menu

NEW

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

整理収納術

ミニマリストにおすすめの収納家具とは?シンプルライフな収納術

今、ミニマリストという生き方が注目されています。ミニマリストとは、余分なモノを持たず、最小限のモノだけを持って暮らしている人たちのこと。本当に必要なモノ、自分にとって心地良いモノだけを持って暮らすシンプルライフ…、そんなミニマリストに憧れて、日頃から断捨離を慣行する人も少なくありません。
ところが、いざ断捨離をしてみても、部屋が一向に片付かない、なんていう悩みが多いようです。そんな悩みを解決する鍵は、モノと収納家具の選び方にあります。
今回は、ミニマリストを目指す方におすすめの収納家具や収納術についてご紹介します。

ミニマリストのモノ選びのポイント

ミニマリストになるには、捨てるよりも先に知っておくべき3つのことがあります。それらは全て「モノ選び」に関すること。
モノがどうして増えるか。それは買うから増えるのです。まずは余分な買い物を減らし、これ以上モノを増やさないようにすることが大切です。買い方を極めることがミニマリストへの第一歩とも言えるでしょう。

1つの用途に限定しない

簡単な例を挙げると、通常、家で何か飲むときにはグラスや湯呑、マグカップなどから用途に合ったものをその都度使い分けますよね。そしてそれは、お茶を飲むときには湯呑、コーヒーにはコーヒーカップ、冷たい水にはグラス…と言うように、用途ごとに食器を用意しているということでもあります。
用途ごとにモノを持つと、どうしても数が増えてしまうのが難点です。それを防ぐために、用途を限定せず「お茶もコーヒーも水も飲めるマグカップ」を1つ持つ方が、ミニマリストに近づけるでしょう。そんな風にして、1つのモノを多用途に使い回すことができれば、モノの全体量を減らすことができるようになります。

食器は一組あれば良い

マグカップの流れから食器の話へ移りますが、食器類は人数に対して一組ずつあれば十分と考えます。客用は最小限にとどめ、家族の分は日々食卓にあがる定番をメインにします。それに加え、大皿や鉢など食事のスタイルに合う食器を、必要な分だけ揃えましょう。
気が付けば増えがちなカトラリーも、デザインを統一して最小限しか持たないことで、引出しの中がスッキリします。常に1軍だけを持つようにし、2軍(予備)は持たないようにするのがミニマリストに近づくポイントです。

服は季節問わずに着られるアイテムを

服やファッション関係のアイテムは、捨てるペースより買うペースの方が早いことが多く、気が付けばどんどん数が増えていきます。それを解決するには、ズバリ買う頻度を少なくすることが大切です。
シンプルなシャツやボトムスなどはオールシーズン使えるアイテムを選び、総アイテム数を減らすのがポイントです。買う服に悩んだときは、その1枚で何通りものコーディネートができるかどうか、を考えてみてから選んでみてはいかがでしょう。クローゼットなどの収納に収まる分だけを持つようにするのもおすすめです。

ミニマリストにおすすめの収納家具

ミニマリストの収納のコツは、整理整頓です。シンプルで心地良い暮らしには、モノで膨らんだ引出しなどは似合いません。収納の中さえも、スッキリさせておくのがミニマリスト。モノをしまう、というよりも、モノを把握し管理するというスタンスが合っています。
そこで、ミニマリストにおすすめの収納がスチールラックです。ここでは、スチールラックをおすすめする3つの理由をご紹介しましょう。

モノの全体量が把握しやすい

スチールラックは棚板とポールだけでできたオープンラックです。タンスやチェストなどのように引出しがある訳ではなく、シンプルに「置く、並べる、吊るす」収納になります。
隠したいものはボックスやバスケットに収納してから棚に置くこともできますが、基本的にはタンスやチェスト、クローゼットなどよりもモノが見えやすく、全体量を把握するのに最適です。モノの全体量が見えれば、管理しやすく、増えすぎを防ぐことができます。

組み換えでさまざまな用途に使える

先のモノ選びの章で、用途を1つに限定しないというポイントをご紹介しましたが、スチールラックは幾通りもの使い方ができると言う点で、最もミニマリスト的な家具だと言えます。
スチールラックの基本はシンプルなオープンラック。それに追加パーツを加えることで、棚がハンガーラックになったり、パソコンデスクになったりします。一時的に必要ないとなれば、解体しておくこともできます。もしも棚の使い道がなくなったとしても、捨てることなく違う使い道を模索することが可能なのです。

余計な装飾がなくシンプルな作り

ミニマリストの定義にインテリアの種類は関係ありませんが、やはりシンプルなインテリアが人気です。家具もできるだけ普遍的な、シンプルなデザインが好まれる傾向にあります。スチールラックならその条件も難なくクリア。基本的にはシルバーカラーですが、ホワイトやブラックなど、ユニセックスなカラーも。装飾がなく、シンプルに四角いそのルックスは、余分なものを持たないというミニマリストの理念を体現しているような家具です。他の材質の家具とも合わせやすく、1台あると重宝すること間違いありません。

シンプルライフを叶える収納術

ここでは、シンプルで心地良く生活するための、スチールラックの具体的な活用法をご紹介します。収納を制して、くつろぎのスペースを広くとりましょう。

収納アイテムで無駄のない収納に

スチールラックを収納家具として使う場合、ボックスやバスケット、プラスチックケースなどの収納アイテムを利用すると便利です。棚板の編み目から細かいモノが落ちることもなく、ただ棚に並べるよりも、箱などに入れた方が収納力はぐんとアップします。収納アイテムのデザインを統一すれば、見た目もスッキリとしてシンプルです。
スチールラックは棚板間の高さを調整できるため、無駄のない棚作りも可能。細かいモノを種類分けしてラベリングすれば、家族も使いやすい収納になります。特に家族が集まるリビングでは、モノがどこにどれだけ入っているかということを、使う人皆で共有しましょう。余分なモノを買わずに済みますし、探す手間も省けます。

モノを詰めすぎず余白を作る

オープンラックにモノを詰めすぎると、あっという間にごちゃごちゃして、部屋全体があか抜けない印象になってしまいます。逆に、オープンラックがスッキリ片付いていると、途端に洗練された印象に。
モノで棚板を埋め尽くさず、多少の余白を作ることで「余裕」を演出しましょう。自分が好きな、心地良いモノをゆったりと収納することで、気分よく暮らせます。また、出し入れが簡単になり、その後の使いやすさが格段に良くなります。

ごちゃつきはカーテンで目隠し

それでも、棚全体を毎日きちんと整えて過ごすのは負担になることもあります。無理をすると、後々片付けが億劫になり散らかる原因にも。その打開策として、目隠しカーテンがおすすめです。
スチールラックの棚板はメッシュ構造なので、ピンチなどでカーテンを付けるのも難しくありません。「この段はゆるく収納するスペース」と決めておき、カーテンを取り付けておけば、時間がないときも、見た目を気にすることなくサッとモノをしまうことができます。1段分のカーテンには、カフェカーテンサイズが重宝します。

シンプルライフのメリット

ミニマリストにおすすめの収納家具や収納術をご紹介してきました。ミニマリストのようなシンプルライフを実践することで、さまざまなメリットが生まれます。
ここでは改めて、シンプルライフのメリットを考えてみましょう。

モノに縛られない暮らしができる

モノが多いと、四六時中片付けにイライラしてしまいがちです。それは収納スペースよりもモノの方が多いからで、一旦モノを減らしてしまえば片付けが楽になりストレスが減ります。
また、モノが減ればそれだけスペースを有意義に使うこともできます。その心地良さから断捨離にハマる人がいるほどです。
なくても生活できるなら「所有しない」を選択し、その分心地良い暮らしを手に入れましょう。モノに縛られない暮らしが待っています。

本当に大切なものが残る

モノの買い方を見直し、不用品の処分を続けるうちに、手元に残るのは大切なモノ、何度も使う愛着のあるモノばかりになります。それは不用品が多かった部屋とは比べものにならないほど、心地良さの純度が高い暮らしです。
人がシンプルライフにハマるのは、その場所への憧れが大きいからかもしれません。

おわりに

断捨離だけを続けていても、なかなかミニマリストになることはできません。まずは買い物の仕方と収納を見直し、自分の家には何が必要で何が不要かを見極める目を鍛えましょう。
収納にはスチールラックが便利です。シンプルで堅実なシェイプはミニマリストの生活に似合っていますし、モノの全体量を把握しやすいという利点もあります。敢えてオープンラックを選ぶことで、整理整頓への意識も高まり、より洗練された空間を目指すことができます。
ぜひスチールラックを活用して、シンプルライフを実践してみてくださいね。

ピックアップ記事

  1. キッチンワゴンはどう使う?おしゃれで便利な使い方・収納方法6選
  2. 奥行きがある廊下収納、何を入れる?廊下収納の活用アイデア
  3. ごちゃごちゃしがちなパソコン&周辺機器をすっきり整理収納する方法
  4. 冬の洗濯物が乾かない!部屋干しを効率よくする方法は?
  5. メタル製ラックは汎用性抜群!収納アイデア&おすすめの使い方は?

関連記事

  1. 整理収納術

    紙袋やショップ袋、空き箱が捨てられない!収納方法やお役立ちアイデア

    紙袋やショップ袋、空き箱を捨てずにため込むうちに、古びて使…

  2. スチールラック活用

    洗濯物が増える夏場に向けて 洗濯機・洗面所まわりの収納の選び方

    こんにちは、ルミナスクラブです。いよいよ、日本全国、暑…

  3. 整理収納術

    一人暮らしの新生活に必要なものは?快適な部屋を作る収納のコツ

    初めての一人暮らしには家具家電を始め、細々とした生活必需品…

  4. スチールラック活用

    服や家電、本など…押入れの空間を有効活用する押入れ整理・収納術

    押入れは収納の要となるスペースであり、この空間を十分に活用でき…

  5. 整理収納術

    オフィス環境を改善して業績アップを図ろう!企業向け書類整理・収納術

    書類が山のように積まれている職場では、必要な資料を探すのに…

  6. 整理収納術

    シンクや調理台、コンロ周りの調理器具・調味料をすっきり収納するポイント

    「いくら整理整頓を心掛けていても、すぐにキッチンがものであ…

最近の記事

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
  1. スチールラック活用

    【厳選】屋外でも使えるスチールラック4選!ベランダ・庭に置く収納棚の選び方
  2. 業務利用でのラック活用

    オフィス収納を見直そう!書類収納棚にスチールラックをおすすめする理由
  3. スチールラック活用

    スチールラックで部屋をおしゃれに!おしゃれアレンジ&収納アイデア
  4. 業務利用でのラック活用

    調剤棚の工夫をして安全性向上を。調剤薬局の収納・整理整頓術
  5. 整理収納術

    奥行きがある廊下収納、何を入れる?廊下収納の活用アイデア
PAGE TOP