menu

NEW

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

整理収納術

マフラーやストール、手袋など、冬の小物の収納アイデア

衣替えで衣装ケースから出してきたマフラーやストール、手袋などの冬の小物類。いざ使い始めると、収納場所が定まらずに散らかりがち、というお悩みはありませんか?
今回は、冬の小物の収納アイデア&スチールラックを使用した収納法をご紹介します。

厚みのあるマフラーやスヌードはカゴや収納ボックスに

毛糸などで厚みと重みのあるマフラーは、ハンガーに掛けると伸びてしまう可能性があります。また、滑らないハンガーでなければ、スルスルと滑り落ちてしまいますよね。
そんな時は、マフラー・スヌード専用のカゴか収納ボックスを用意しましょう。使い終わったら、くるくると巻いて入れ、クローゼットやハンガーラックの空きスペースにしまいます。カビやダニの繁殖を防ぐため、使い終わってすぐにはしまわず、ハンガー等に掛けて湿気を取ることをおすすめします。

カゴはプラスチック製のボックスより風通しが良いのでおすすめですが、引っ掛かりがあるとマフラーを傷めてしまいます。木製のカゴの場合は、布を敷くなどしてカバーすると良いでしょう。

大判のストールはしわにならない工夫を

ストールはマフラーと違い、しわになりやすい素材の場合があります。ハンガーに掛けたり巻いたりする収納もしわ防止になりますが、大判ストールの場合は、しきつめずに畳んで収納するのが◎。
帰宅したら一時的にハンガーや大きめフックに掛けて湿気を取ります。その後、四角いワイヤーバスケットや、シャツホルダーなどにふんわりと畳んで収納します。
取っ手付きのワイヤーバスケットに、手袋やニット帽と一緒にしまう方法もおすすめです。

手袋&ニット帽の収納

マフラーやストールなどよりも手ごわいのが、細々した手袋やニット帽!サッと掛けることができないため、どうしても「その辺に置く」ことが増えてしまいます。手袋やニット帽を収納する定位置を作って、散らからずに使いやすい収納を保ちましょう。

置くだけ・吊るすだけ!玄関近くに定位置を

おすすめは、玄関近くに定位置を作ることです。例えば、玄関の横に小さめのスチールラックを置くのはいかがでしょうか。棚板に、家族一人ひとりのトレイを敷き、帰宅したらそこに手袋やニット帽を脱いで置くだけです。朝出かける時もそこから取るだけなので、探す手間がありません。
また、玄関近くの壁に突っ張りパーテーションを取り付け、フックで吊り下げても良いですね。

ウォールポケットに入れてインテリアの一部に

おしゃれなウォールポケットを使用すれば、手袋をかわいく収納できます。大きめのマチ付きポケットなら、ニット帽も半分に畳めば収納できるでしょう。壁面収納は、殺風景な壁のインテリアアイテムとしても活躍するため一石二鳥。かわいく収納したい!という方におすすめです。
玄関付近以外であれば、クローゼット付近、姿見付近に掛けるとスムーズな動線を確保できます。

冬の小物はスチールラックにまとめて収納しよう

スチールラックはメッシュ構造で風通しが良いため、冬の小物収納に適しています。
ニット帽は脱いだらそのままの形で平置きできますし、棚板にカゴや収納ボックスを並べて置いても良いですね。

また、手袋をクリップで吊るしてワイヤーに取り付けたり、ネットバッグに入れて吊るす方法も、インテリアの一部にできるためおすすめです。

おわりに

シーズンものの小物は、収納場所が定まらないために散らかりがちです。出かける際や帰宅した際の動線を考えて、スムーズに身支度ができる場所に収納しましょう。厚みのある布製品で湿気がこもりやすいため、風通しの良いスチールラックやカゴなどを有効に活用してくださいね。

ピックアップ記事

  1. メタル製ラックは汎用性抜群!収納アイデア&おすすめの使い方は?
  2. オフィスのキッチン、給湯室をオープンラック収納でスッキリさせよう
  3. 和室をスッキリ使うには?押入れ収納をラックで有効活用しよう
  4. 隙間にぴったりのスリムな収納家具で室内のデッドスペースを有効活用しよう
  5. 厨房機器は抗菌性と防サビ性が重要!厨房用の収納棚を選ぶポイント

関連記事

  1. スチールラック活用

    本が多くてもOK!ラックを活用した本の収納アイデア

    本が好きな方の中には、できれば購入した本を捨てたくないけれ…

  2. スチールラック活用

    服が取り出しやすくなる、収納ボックス・衣装ケースの収納方法は?

    クローゼットや押入れで、収納ボックスや衣装ケースを使用して…

  3. 整理収納術

    キッチンワゴンはどう使う?おしゃれで便利な使い方・収納方法6選

    キッチンワゴンは、棚にキャスターが付いた可動式のラック。キ…

  4. スチールラック活用

    台所(キッチン)の時短収納!引き出し・ラックの活用アイデア

    毎日立つ台所(キッチン)の収納は、使いやすさがもっとも重要…

  5. 整理収納術

    奥行きがある廊下収納、何を入れる?廊下収納の活用アイデア

    廊下収納は奥行きが深い場合が多い収納スペースです。ものを奥…

最近の記事

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  1. インテリアコーディネート

    ナチュラルインテリアは収納がポイント!木製シェルフを活用しよう
  2. スチールラック活用

    家事時短のための収納アイデア9選~毎日の料理・洗濯・掃除をラクにする
  3. スチールラック活用

    部屋の収納が足りない方向け・スチールラックの設置場所&活用術
  4. スチールラック活用

    メタル製ラックをおしゃれに改造・DIY!棚板・ポールを簡単リメイクするコツをご紹…
  5. 椅子が並ぶオフィス

    商品紹介記事

    オフィスチェアのおすすめランキング!テレワーク用の椅子の選び方も解説
PAGE TOP