menu

NEW

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インテリアコーディネート

スチールラックでも実現できる?憧れの北欧インテリアコーディネート

ナチュラルでカラフル、あたたかみがありながらも洗練された北欧インテリアは、日本の住宅にもなじみやすくとても人気があります。今回は、収納に便利なスチールラックを北欧風コーディネートに合わせるコツをご紹介します。一見、北欧風とは真逆の雰囲気をもつスチールラックですが、合わせるアイテムでガラッと様変わりします。スチールラックをおしゃれに活用してみましょう。

北欧インテリアとは?

北欧インテリアとは、北ヨーロッパの国々のインテリアを取り入れたコーディネートのことを指します。日本では主にスウェーデン、ノルウェー、フィンランド、デンマークを指して北欧と呼ぶことがありますが、実際はバルト三国、アイスランド、ブリテン諸島までを含みます。北ヨーロッパの夜は長く、冬の寒さも厳しいため、家で過ごす時間が長くなります。家族や親しい人と過ごす空間を居心地の良いものに……という考えから生まれたのが、北欧インテリアです。

材質は自然のものを選び、色も自然界から生まれたアースカラーが中心です。基本はシンプルですが、そこに部屋が明るくなるような白や鮮やかな差し色を加え、暗い季節を和やかに過ごせる工夫がなされています。

北欧インテリアはスチールラックで実現できる?

北欧インテリアの基本はシンプルで居心地の良い空間です。ここでいうシンプルというのは、スッキリしているというだけでなく、良いものを長く使い、ムダなものをたくさん持たないという意味も含まれています。

木の家具が中心となる北欧インテリアですが、頑丈でシンプルなスチールラックも使い方によってはしっかりなじませることが可能です。スチールラックに美しくものを収納して、北欧テイストにまとめてみましょう。

スチールラックを活用した北欧インテリア実用例

ここでは、スチールラックを北欧テイストに仕上げたインテリアコーディネートを考えてみましょう。ポイントは無機質なスチールに、ウッドテイストでぬくもりを加えることです。

スチールラックの棚板を木目調のシェルフにチェンジ

スチールラックといえば、メッシュ状の棚板が特徴的ですが、北欧テイストの部屋ではスチール素材が少し無機質に見えるかもしれません。そんな時は、棚板を木目調のものに替えるのがおすすめです。

スチールラックにはさまざまな追加パーツがあるので、その中から好みの木目調シェルフを選ぶと良いでしょう。それだけでラックにナチュラルさが加わり、部屋に木のぬくもりが生まれます。
もう少し手軽なウッドシートも販売されています。または、自分で板をカットして好みのワックスでカラーリングしたものを使ってもOKです。

収納BOXをウッドボックスに

棚板を木目調に変えたら、そこに置く収納BOXも木製のものにするとさらに北欧インテリアに近づきます。机の上などで使う引出しを置くのもおすすめです。
周囲に木の家具がある場合は、その色と合わせると統一感が生まれます。所々にガラスの瓶や観葉植物、北欧風にデザインされた布を組み合わせるとグンとおしゃれになります。

ホワイトカラーで統一させる

北欧インテリアには白が多用されることがあります。これは部屋を明るく見せるためで、狭い部屋なら広く見せる効果もあります。特に白い壁の場合は白のスチールラックを選ぶと、圧迫感がなくスッキリ見えます。
白い箱やバスケットなど、ホワイトカラーの収納雑貨と組み合わせるとよりシンプルに。その場合は入れる差し色が雰囲気を左右します。グリーンや茶色、青、オレンジなどのアースカラーを選ぶと北欧テイストに近づきます。

また白と木製雑貨の組み合わせは相性がよく、質の良い収納ボックスを組み合わせることでよりナチュラルな雰囲気を演出できるでしょう。

おわりに

スチールラックは、さまざまな追加パーツや合わせる雑貨によってどんな部屋にもなじませることができる万能ラックです。北欧インテリアに合わせるなら、木製のアイテムとの組み合わせがマスト。棚板を木目調のシェルフにしたり、木の板を敷いたりするのが一番早道です。そこへ、周囲の雰囲気と合わせた収納ボックスや雑貨を置いて、北欧インテリアに近づけていってくださいね。

ピックアップ記事

  1. オープンラックのキッチン収納でもスッキリ見せる!目隠し&整頓のコツ
  2. 【おしゃれ女子必見】デスク周りの整理整頓におすすめ ワゴンラック・ミニラックのご…
  3. キッチンをイメチェン!賃貸でもできるシンプルインテリアのコツ3選
  4. ラックで収納スペースを再設計しよう!限られたスペースを有効活用するコツ
  5. 掃除用具の収納はどうしてる?お風呂やリビングの掃除用具収納アイデア

関連記事

  1. ディスプレイラックが設置されている部屋
  2. インテリアコーディネート

    メタル製ラックでもできる!部屋のカフェ風インテリアコーディネート術

    もし、身近な物で手間や費用を抑えて、憧れのカフェ風の部屋を…

  3. スチールラックに収納した雑貨

    インテリアコーディネート

    【厳選】スチールラック・メタル製ラックのおすすめ人気ランキング

    さまざまな収納家具がある中で、特におすすめなのがスチールラック…

  4. インテリアコーディネート

    玄関インテリアをおしゃれに!ラックを活用したおすすめ収納方法

    玄関は人が出入りする大切な場所。整理整頓して、おしゃれに維…

  5. キッチンワゴンを活用する人

    インテリアコーディネート

    キッチンワゴンのおすすめランキング5選!当店人気のキッチンワゴンをご紹介

    キッチンにちょっとした収納がほしい、ストックを収納したいとお考…

  6. ルミンスのノワールシリーズのテレビラック

    インテリアコーディネート

    テレビ台の選び方を解説!サイズや種類などのポイントを押さえよう

    テレビ台はリビングの中でも目立つ家具です。お部屋の印象を決める…

最近の記事

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  1. インテリアコーディネート

    ミッドセンチュリーとは?ミッドセンチュリーなインテリア・部屋の作り方
  2. スチールラック活用

    オフィススペースを無駄にしない!書類整理・収納アイデア3選
  3. スチールラック活用

    キャンプ用品・道具の収納棚にはスチールラックがおすすめ!部屋にもベランダにも◎
  4. インテリアコーディネート

    ヒュッゲな暮らしを実現できるインテリア収納で、心地よいお部屋を作ろう
  5. インテリアコーディネート

    家具をイメチェン!スチールラックをナチュラルテイストにリメイクする方法
PAGE TOP