menu

NEW

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スチールラック活用

服が取り出しやすくなる、収納ボックス・衣装ケースの収納方法は?

クローゼットや押入れで、収納ボックスや衣装ケースを使用している方は多いと思います。タンスの代わりに、より手軽な衣装ケースを代用している方もいるでしょう。ただ、衣装ケースの中は使用しているうちに乱雑になり、服が取り出しにくくなりがちです。
今回は、服が取り出しやすく、毎日ストレスなく使える収納ボックス・衣装ケースの収納方法をご紹介します。

出番の多い服は引き出し式の収納ボックス・衣装ケースへ

デイリーで着回す服は、深さ20センチくらいの引き出し式収納ボックス・衣装ケースに収納します。

衣類は、基本は「立てて収納」がおすすめです。例えばTシャツなら、お店でたたんで売られている状態から、もう半分に折りたたみ、折った部分を上にして立てていきます。ケース内に余裕があり、服が倒れてしまう場合は、ブックエンドやプラスチック製のカゴなどを仕切りとして活用しましょう。
すべての服がきちんと立つようにして、手前から順によく着る服を並べていくと、ケースの中で服が散乱することを防げます。

下着や靴下は浅めの収納ボックス・衣装ケースに収納

下着や靴下は、深さ20センチ以下の浅めの収納ボックス・衣装ケースを使いましょう。深すぎるとスペースの無駄になってしまう上、取り出しにくくなってしまいます。

服と同じように、下着もたたんだら重ねずに立てて収納します。上から見て、すべて見渡せる状態が理想です。下着専用の仕切りを使用しても良いですね。そうすることで、お気に入りアイテムだけを並べたい気分が高まり、不要な下着や靴下を処分しやすくなります。

厚みのある服は収納ボックス・衣装ケースに立てて収納

セーターやトレーナー、ジーンズなどの厚みがあってかさ張る服には、深さ30センチ程度のケースを選びましょう。これも立てて収納します。
普段着ないアウトドア用の服やオフシーズンの小物は、布製の衣装ケースに入れて天袋に収納しておくと良いでしょう。シワになっても構わないパジャマ代わりのトレーナーなどは、圧縮袋に入れておけばスペースの節約になりますよ。

収納ボックス・衣装ケース×スチールラックが便利!

「クローゼットや押入れがなく、衣装ケースを置く場所がない」という場合は、大きめのスチールラックを利用してみてはいかがでしょうか。ハンガー用のバーを取り付ければ、ハンガーラックとしても使えるのでとても便利です。

また、「クローゼットがあるけれどスペースが足りない」という時にも、オンシーズン用のワードローブとして活用できます。

ファッション小物はラックに吊り下げ収納

スチールラックの魅力は、メッシュ仕様のためどの位置にも吊り下げ収納が可能なところです。大小さまざまなフックを使えば、ベルトや帽子、ネクタイなどのファッション小物がうまく収まります。

毎日使うバッグもサッと掛けておけるため、床やイスの上に置きっぱなしになることが減り、部屋の整理整頓に一役買うことができます。

収納ボックス・衣装ケースの入れ替えで衣替えが完了

こちらは、オンシーズン用にスチールラックを、オフシーズン用にクローゼットや押入れを利用した収納方法です。
まずはオンシーズンに着る服を、引き出し式の収納ボックス・衣装ケースに入れ、スチールラックの棚板に置いて使います。上段は、ハンガーラックとして活用しても良いですね。
オフシーズン用は、同じサイズのケースにしまって押入れやクローゼットへ。季節の変わり目に、衣装ケースごと入れ替えれば、簡単に衣替えができます。

おわりに

収納ボックス・衣装ケースは安価で使いやすいため、多くの方がご自宅で利用されています。ただ「何でも入る」便利さから、整理整頓が難しいアイテムでもあります。服が適した深さのケースを使用すること、服を立てて収納すること、ラックと組み合わせて活用することが、取り出しやすくなる最大のコツです。スッキリ収納を目指して、収納ボックス・衣装ケースの中を見直してみてくださいね。

ピックアップ記事

  1. 対面キッチンの収納のコツは?収納スペースが少ない場合の収納方法とは
  2. 子供部屋を兄弟2人で使う場合のレイアウト&収納アイデア
  3. 玄関インテリアをおしゃれに!ラックを活用したおすすめ収納方法
  4. ミッドセンチュリーとは?ミッドセンチュリーなインテリア・部屋の作り方
  5. メタル製ラックは汎用性抜群!収納アイデア&おすすめの使い方は?

関連記事

  1. キッチンカウンター

    インテリアコーディネート

    キッチンカウンター下収納をおしゃれ&便利に!収納アイデアとラックをご紹介

    料理をしながらリビングやダイニングが見渡せるカウンターキッチン…

  2. スチールラック活用

    オフィスでも地震対策を!オフィス家具の転倒や落下を防止するポイント

    皆さんのオフィスでは、地震対策がなされているでしょうか。東…

  3. 整理収納術

    掃除しやすい部屋・家具とは?部屋を綺麗に保つ方法

    暑い夏が過ぎ、気が付けば肌寒い朝が増えたな…という頃から、…

  4. インテリアコーディネート

    有孔ボードをおしゃれに使うコツとは?フックを活用した収納などをご紹介

    収納は“隠す”から“見せる”のがイマドキ。おうち時間の楽し…

最近の記事

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  1. スチールラック活用

    オフィススペースを無駄にしない!書類整理・収納アイデア3選
  2. 業務利用でのラック活用

    SOHOにおすすめのパソコンデスクは?テレワーク環境を快適にする家具
  3. インテリアコーディネート

    全部白!シンプルモダンなホワイトインテリアで部屋をコーディネートしよう
  4. 整理収納術

    衣替えのやり方を見直そう!気になる「衣替えしない収納」とは?
  5. インテリアコーディネート

    スチールラックをおしゃれに見せるコツは?使い方のヒントやおすすめ収納アイテムをご…
PAGE TOP