menu

NEW

ハンガーラックを使ったインテリア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インテリアコーディネート

【厳選】ハンガーラックおすすめランキング!当店人気の衣類収納ラックをご紹介

衣類をたくさん収納できるハンガーラック。衣類をしっかりと収納できるため、洋服の収納に困っている方にはおすすめの収納家具です。
とはいえ、ハンガーラックにはさまざまな種類があり、どれを選べば良いのか悩む方も多いでしょう。
そこで今回は、ハンガーラックの選び方やおすすめのハンガーラックランキングをご紹介します。

ハンガーラックの人気の理由

ハンガーラックとは、衣類などを掛けられる収納家具のこと。パイプ状のタイプが多いことから、ポールハンガーやパイプハンガーと呼ばれることもあります。
ハンガーラックには、アウターやトレーナー、ブラウス、ワンピースなどを、ハンガーにかけたまま収納ができます。そのため、取り出しやすく、また洗濯した際は畳まずにそのままかけることが可能です。収納時も取り出すときも楽なのが、ハンガーラックのメリットです。
スチールやステンレス、木製のものなどさまざまな素材のハンガーラックがあります。中でもスチール製のハンガーラックはとっても丈夫。錆びたり破損したりする心配が少ないため、ハンガーラックはスチール製のものがおすすめです。

ハンガーラックの選び方

ハンガーラックは、形状やカラーなどいろんなものがあります。ここでは、ハンガーラックを選ぶときの基準をご紹介します。

収納量に合わせて「形状」「サイズ」を選ぶ

ハンガーラックは、シンプルなパイプタイプのものから、スチールラックに付属しているタイプのものがあります。
パイプタイプはハンガーを掛けるポールが1本のものが基本ですが、収納力に優れた2段タイプもあります。スチールラックと一体化している「ワードローブラック」と呼ばれるタイプもあり、収納ケースも一緒に設置できるような棚板がついています。
耐荷重は基本的に15~20kgで、サイズや形状によって異なります。

インテリアに合わせて「カラー」を選ぶ

ハンガーラックは、ホワイトやグレー、ブラックなどさまざまなカラーがあります。部屋の雰囲気に合わせて、カラーを選びましょう。ナチュラル系のインテリアなら、ホワイトカラーやベージュカラーのハンガーラックが雰囲気に合うはずです。

ルミナスでは、エリソンカラーのホワイト・ベージュ・ブルー・グレーのラックを取り扱っています。他にも、男前インテリアのようなかっこいい雰囲気にも合うマットブラックのハンガーラックも取り扱っています。

使用シーンに合わせて「キャスター」を選ぶ

キャスター付きのハンガーラックもあります。移動が楽なので、掃除や模様替えが楽になります。商品を移動することが多いアパレルショップの店内やバックヤードでの利用にもおすすめ。
ただ、キャスターはストッパーをしないと、ちょっとした振動で動いてしまい思わぬケガにつながってしまうことも。キャスター付きのハンガーラックを使用する場合、必ずストッパー付きのものを選ぶようにしましょう。

人気ハンガーラックのおすすめランキング

衣類をたくさん持っている方や、お部屋にクローゼットがない方などにおすすめのハンガーラック。どのような商品があるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで、ラック専門店・ルミナスのプロハンガーラックとワードローブラックの中からおすすめ商品をピックアップして、ランキング形式でご紹介します。

【5位】Simple is bestな大人のスチールラック

[25] ルミナス ノワール ワードローブ ハンガーラック 3段 幅111×奥行41×高さ209cm

ルミナスのノワールシリーズのハンガーラックお部屋の邪魔にならないサイズ感が使いやすい、ノワールシリーズのワードローブラックです。余分な装飾をそぎ落とした、スタイリッシュなハンガーラック。単純に洋服を収納するだけでなく、インテリアとしてのデザイン性の高さにこだわる方におすすめです。
フレームのスチールラックに凹凸のあるハンマートーン塗装を施し、ヴィンテージ感をプラスしました。棚板の高さは調整可能なので、収納物に合わせてお好みで高さを調整できます。
棚板にボックスなどを置いて衣類を整理すれば、これ1台で衣類収納を完結することができます。
シェルフに吊るせる有孔ボード付きなので、時計やアクセサリーなど、こだわりのファッション雑貨を飾ることができ、おしゃれな収納になります。

【4位】業務用途にも使える、プロが認めた本格仕様のハンガーラック

ルミナス PRO ハンガーラック シングル 2段 幅100 [クローム]

ルミナスのシングルタイプのハンガーラックプロも納得の強度と高耐荷重なので、業務利用はもちろん、ご家庭の衣類収納にも最適なラックです。連結方法の改良で、他社品に比べぐらつきが激減し、傾きやぐらつきのストレスが少なくなっています。

耐荷重は上段75kg、下段45kgで、ハンガーラック全体で120kgまでの重さに耐えられる収納力。ぐらつきの原因となる結合部を完全溶接し、さらに安定感の高い肉厚のポールを使用して、「揺れ」に強い頑丈なハンガーラックを実現しました。
大容量の衣類を収納でき、安定感が永く続くことから、店舗や業務用途にも数多く導入されています。

【3位】用途に応じて使い方を変えられる万能ワードローブ

[25] ルミナス レギュラー ハンガーラック 幅120cmモデル 3段 幅121.5×奥行46×高さ179.5cm

ルミナスのレギュラーハンガーラックベーシックなスチールラックにハンガーポールをプラスした進化型ハンガーラックです。
棚板の位置は、衣類の長さに合わせて、簡単に調整することができます。高さを調整して、棚板を追加すれば、洋服の下の空間を生かして収納力をさらにアップさせることが可能です。
下段の収納スペースを増やしたり、ハンガーポールを追加してダブルタイプのハンガーラックにしたりすることもできます。その時々の収納量に合わせて使い方をアレンジしやすいのが、このラックの人気の理由です。
2段目にハンガーポールをつけて、子供服の収納ラックにして使うのもおすすめ。お子様の成長に合わせて棚板の高さを変えられるほか、ハンガーラックが不要となった際にはハンガーポールを外して通常タイプのスチールラックとして使うこともできます。

【2位】美しくたっぷり洋服を収納できるハンガーラック

[25] エリソン ハンガーラック ワードローブ [ベージュ] 3段 幅111×奥行41×高さ220cm EHE11213BE

ルミナスのエリソンカラーハンガーラックナチュラルなインテリアや北欧系のインテリアに合う、やさしいカラーが特徴のエリソンカラーシリーズのハンガーラックです。高さも幅も十分にあるので、収納力がバツグン。ついお洋服が増えてしまいがちな方にもおすすめです。
幅110cm×高さ220cmと大型ながら、奥行きを絞り、圧迫感を感じさせないように工夫をこらした設計にしています。
ハンガー部分には衣類を20kgまで収納可能。棚板部分には80kgまでものを収納することができるので、ボックスなどを組み合わせて雑貨を収納するのも◎。

【1位】一気に垢抜ける!ヴィンテージ感のあるスタイリッシュなワードローブラック

[25] ルミナス ノワール ワードローブラック 幅100

ルミナスのノワールシリーズのワードロープ大人のライフスタイルにぴったりのルミナスシリーズ「ノワール」の人気ハンガーラックです。
ハンガーラックと移動が簡単な置き棚シェルフの組み合わせで、お部屋の収納に大活躍!
収納したいアイテムに合わせて棚板の位置を自在に調整できるので、セミオーダー感覚で好みの衣類収納スペースを作ることができます。バッグやシューズなどのファッション雑貨や、趣味のアイテムなどを収納して、ディスプレイ風に楽しんでも◎。シンプルなのにお部屋の印象を決める主役級アイテムです。

おわりに

今回は、ハンガーラックの選び方やおすすめのハンガーラックをご紹介しました。
ハンガーラックは衣類の収納を楽にしてくれる、おすすめの収納家具です。洋服や雑貨の収納にお困りの方は、ぜひ利用してみてください!

ルミナスでは、カラーやサイズ展開豊富なラックをご用意。デザインや収納量に合わせたハンガーラックをお選びいただけます。

ピックアップ記事

  1. オープンラックのキッチン収納でもスッキリ見せる!目隠し&整頓のコツ
  2. 車庫・ガレージの整理整頓・収納にメタル製ラックがオススメな3つの理由
  3. 収納上手になれる!ラックを活用して片付けリバウンドを防止する方法
  4. スチールラックで部屋をおしゃれに!おしゃれアレンジ&収納アイデア
  5. 子供部屋を兄弟2人で使う場合のレイアウト&収納アイデア

関連記事

  1. インテリアコーディネート

    ナチュラルインテリアは収納がポイント!木製シェルフを活用しよう

    20~30代の女性に人気のあるナチュラルインテリアは、ウッ…

  2. インテリアコーディネート

    キッチンをイメチェン!賃貸でもできるシンプルインテリアのコツ3選

    長年使ったキッチンは、ごちゃごちゃ感が増してどこか野暮った…

  3. インテリアコーディネート

    ミッドセンチュリーとは?ミッドセンチュリーなインテリア・部屋の作り方

    おしゃれなカフェやインテリア雑誌でよく目にする、ミッドセン…

  4. インテリアコーディネート

    全部白!シンプルモダンなホワイトインテリアで部屋をコーディネートしよう

    インテリアを真っ白にそろえるホワイトインテリアは、清潔感あふれ…

  5. インテリアコーディネート

    観葉植物で部屋をおしゃれに!インテリアにグリーンを取り入れるコツ

    効果があるだけでなく、置くだけでお部屋の雰囲気を変えること…

最近の記事

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  1. インテリアコーディネート

    和モダンな部屋にメタル製ラックを置くメリット&コーディネートのポイント
  2. 整理収納術

    湿気対策はできてる?梅雨シーズンでもカビに負けない収納方法
  3. スチールラック活用

    お部屋をおしゃれに変える 自分のお部屋のテイストにあわせたハンガーラック ~デザ…
  4. 業務利用でのラック活用

    業務用スチールラックとは?通常のスチールラックとの違いと選ぶポイントを解説!
  5. 業務利用でのラック活用

    中量ラック・中軽量ラックの選び方と組み立て方を解説!おすすめのスチール収納棚もご…
PAGE TOP