menu

NEW

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

整理収納術

奥行きがある廊下収納、何を入れる?廊下収納の活用アイデア

廊下収納は奥行きが深い場合が多い収納スペースです。ものを奥深くにしまうと、いざ使おうと思ったときに取り出しづらい、ということがあるかもしれません。また、部屋の備え付け収納よりも使い勝手がよくないと感じることもあるでしょう。
しかし、収納するものを選別し、収納方法を工夫できれば、廊下収納を有効活用できます。
今回は、奥行きがある廊下収納の活用アイデアをご紹介します。

奥行きがある廊下収納の特徴

横幅が狭く奥行きがある廊下収納は、マンションに多く見られます。
出し入れのことを考えると、部屋でよく使うものの収納には不向きです。部屋に収納がない場合は、こまごましたものは収納ケースなどにまとめて、持ち運びしやすい状態で収納しておくと良いでしょう。
横幅がじゅうぶんある場合は、来客用の布団、座布団など、比較的大きなものを収納するのに便利です。廊下は毎日通る動線にもなるので、その特徴を生かして有効活用したいですね。

廊下収納の活用アイデア

日用品のストック置き場として

廊下収納は、すぐには使わない日用品のストック置き場に最適です。例えばお米やペットボトル、洗剤やトイレットペーパーなど大きめのストック用品です。
部屋にじゅうぶんな収納がないという方でも、廊下収納を活用することで、部屋をスッキリと保つことができます。

掃除用具の収納として

普段見せたくないものを収納するのにも廊下収納は適しています。
フローリングモップやほうきなどの柄が長い掃除用品、掃除機などを収納しておけば、使いたいときだけ取り出して普段はしまっておくことができます。
掃除用品は一か所にまとめてある方が、掃除がはかどりますよね。廊下収納のスペースを活用すれば、掃除用品をまとめて収納できます。掃除用品は取り出す頻度が多いため、できるだけ手前に置きましょう。フックを取り付けて吊り下げておくと衛生的です。

防災グッズの置き場所として

防災グッズは、いざというときのために常備している方が多いのではないでしょうか。
非常用なので普段使うことはないですが、緊急時にはすぐに取り出せる場所に置いておく必要があります。その置き場所として、廊下収納がぴったりです。
バラバラに置かず、収納ケースにまとめて、誰でもすぐに取り出せるようラベリングしておくと良いでしょう。

廊下収納をスチールラックで使いやすく!

スチールラックは奥行きを生かして収納できる

奥行きのある廊下収納には、スチールラックを利用すると便利です。
スチールラックはさまざまな高さや幅のものがあるため、廊下収納のスペースに合ったサイズを見つけることができます。また、棚板の枚数を自由に増やせるので、奥行きや高さを生かして最大限活用できるのです。
かごや収納ケースを棚板にのせ、手前に引き出せるようにすれば、奥行きがあっても取り出しやすくなります。
ワイヤー仕様のため、手前にフックを取り付けて吊り下げ収納にしても良いでしょう。

キャスター付きラックなら出し入れが楽になる

重量があるものを奥行きがある廊下収納から取り出すのは大変です。
しかし、スチールラックならキャスター装着が可能なので、重い荷物をのせたままでも簡単に手前に移動することができます。耐荷重がしっかりしているラックを選べば、季節物の家電やレジャーアイテムなど、重いものを下段に収納してもOKです。
横幅がない場合は、キャスター付きラックを縦に収納することで、奥行きを無駄にせずに収納できます。

おわりに

奥行きがある廊下収納は、ただ雑多にものを収納しておくだけでは無駄なく空間を利用できません。
スチールラックを活用すれば、デッドスペースを解消してスペースを有効活用でき、取り出しやすい廊下収納が作れます。廊下収納はあるけど、うまく使えていないという方は、ぜひ空間の有効活用をしてみてくださいね。

ピックアップ記事

  1. 冬服の衣替えをしよう!ニットやコートをきれいに収納するコツ
  2. メタル製ラックは汎用性抜群!収納アイデア&おすすめの使い方は?
  3. 納戸を使いやすく収納しよう!収納棚&ラックの活用アイデア
  4. 狭いベランダでもOK!ベランダガーデニングをおしゃれに楽しもう
  5. 飲食店の業務用ラック、食器棚の選び方は?機能面と衛生面を重視しよう

関連記事

  1. 整理収納術

    納戸を使いやすく収納しよう!収納棚&ラックの活用アイデア

    ものを詰め込んでしまいがちな納戸ですが、気候の良い季節に中…

  2. 整理収納術

    対面キッチンの収納のコツは?収納スペースが少ない場合の収納方法とは

    家族の顔を見ながら調理ができると人気の対面キッチンですが、…

  3. 整理収納術

    狭い玄関先でもできる!おしゃれにガーデニングを楽しんで素敵な玄関作り楽しもう

    玄関ガーデニングが注目を集めています。玄関ガーデニングとは…

  4. ディスプレイラックが設置されている部屋
  5. 整理収納術

    シンクや調理台、コンロ周りの調理器具・調味料をすっきり収納するポイント

    「いくら整理整頓を心掛けていても、すぐにキッチンがものであ…

  6. 整理収納術

    春から一人暮らし!狭い部屋やキッチンにおすすめの棚と収納術

    この春から一人暮らしを始める方も多いはず。初めて一人暮らし…

最近の記事

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  1. 業務利用でのラック活用

    飲食店の業務用ラック、食器棚の選び方は?機能面と衛生面を重視しよう
  2. インテリアコーディネート

    【おしゃれ女子必見】デスク周りの整理整頓におすすめ ワゴンラック・ミニラックのご…
  3. 整理収納術

    収納が全くない部屋でも大丈夫!片づけ方と収納スペースを作るアイデア
  4. スチールラック活用

    いよいよ衣替えの時期が到来! 季節の変わり目にオススメのラック収納
  5. 整理収納術

    ストック食材を無駄にしない!キッチンで役立つ食品収納アイデア
PAGE TOP