menu

NEW

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

整理収納術

奥行きがある廊下収納、何を入れる?廊下収納の活用アイデア

廊下収納は奥行きが深い場合が多い収納スペースです。ものを奥深くにしまうと、いざ使おうと思ったときに取り出しづらい、ということがあるかもしれません。また、部屋の備え付け収納よりも使い勝手がよくないと感じることもあるでしょう。
しかし、収納するものを選別し、収納方法を工夫できれば、廊下収納を有効活用できます。
今回は、奥行きがある廊下収納の活用アイデアをご紹介します。

奥行きがある廊下収納の特徴

横幅が狭く奥行きがある廊下収納は、マンションに多く見られます。
出し入れのことを考えると、部屋でよく使うものの収納には不向きです。部屋に収納がない場合は、こまごましたものは収納ケースなどにまとめて、持ち運びしやすい状態で収納しておくと良いでしょう。
横幅がじゅうぶんある場合は、来客用の布団、座布団など、比較的大きなものを収納するのに便利です。廊下は毎日通る動線にもなるので、その特徴を生かして有効活用したいですね。

廊下収納の活用アイデア

日用品のストック置き場として

廊下収納は、すぐには使わない日用品のストック置き場に最適です。例えばお米やペットボトル、洗剤やトイレットペーパーなど大きめのストック用品です。
部屋にじゅうぶんな収納がないという方でも、廊下収納を活用することで、部屋をスッキリと保つことができます。

掃除用具の収納として

普段見せたくないものを収納するのにも廊下収納は適しています。
フローリングモップやほうきなどの柄が長い掃除用品、掃除機などを収納しておけば、使いたいときだけ取り出して普段はしまっておくことができます。
掃除用品は一か所にまとめてある方が、掃除がはかどりますよね。廊下収納のスペースを活用すれば、掃除用品をまとめて収納できます。掃除用品は取り出す頻度が多いため、できるだけ手前に置きましょう。フックを取り付けて吊り下げておくと衛生的です。

防災グッズの置き場所として

防災グッズは、いざというときのために常備している方が多いのではないでしょうか。
非常用なので普段使うことはないですが、緊急時にはすぐに取り出せる場所に置いておく必要があります。その置き場所として、廊下収納がぴったりです。
バラバラに置かず、収納ケースにまとめて、誰でもすぐに取り出せるようラベリングしておくと良いでしょう。

廊下収納をスチールラックで使いやすく!

スチールラックは奥行きを生かして収納できる

奥行きのある廊下収納には、スチールラックを利用すると便利です。
スチールラックはさまざまな高さや幅のものがあるため、廊下収納のスペースに合ったサイズを見つけることができます。また、棚板の枚数を自由に増やせるので、奥行きや高さを生かして最大限活用できるのです。
かごや収納ケースを棚板にのせ、手前に引き出せるようにすれば、奥行きがあっても取り出しやすくなります。
ワイヤー仕様のため、手前にフックを取り付けて吊り下げ収納にしても良いでしょう。

キャスター付きラックなら出し入れが楽になる

重量があるものを奥行きがある廊下収納から取り出すのは大変です。
しかし、スチールラックならキャスター装着が可能なので、重い荷物をのせたままでも簡単に手前に移動することができます。耐荷重がしっかりしているラックを選べば、季節物の家電やレジャーアイテムなど、重いものを下段に収納してもOKです。
横幅がない場合は、キャスター付きラックを縦に収納することで、奥行きを無駄にせずに収納できます。

おわりに

奥行きがある廊下収納は、ただ雑多にものを収納しておくだけでは無駄なく空間を利用できません。
スチールラックを活用すれば、デッドスペースを解消してスペースを有効活用でき、取り出しやすい廊下収納が作れます。廊下収納はあるけど、うまく使えていないという方は、ぜひ空間の有効活用をしてみてくださいね。

ピックアップ記事

  1. 玄関インテリアをおしゃれに!ラックを活用したおすすめ収納方法
  2. 掃除用具の収納はどうしてる?お風呂やリビングの掃除用具収納アイデア
  3. 物置収納のコツは?スチールラック収納棚を活用したスッキリ収納アイデアをご紹介
  4. 9月は防災月間。家具の転倒防止などの室内の安全対策をチェックしよう
  5. メタル製ラックのパーツ有効活用でもっと便利に!便利な後付けパーツ活用術

関連記事

  1. 整理収納術

    コルクシートやキャスターなど、ラックがさらに便利になるパーツをご紹介

    スチールラックは、「シンプルで頑丈」な収納アイテム。パーツの組…

  2. 整理収納術

    冬服の衣替えをしよう!ニットやコートをきれいに収納するコツ

    冬の寒さが一段落してきたら、冬服から春服へ衣替えを考える季節。洗濯にひ…

  3. 整理収納術

    作業スペースが広がる!メタル製ラックでパソコンデスクを作る方法

    パソコンを置く定位置がない、もしくは今あるデスクにパソコン…

  4. 整理収納術

    湿気対策はできてる?梅雨シーズンでもカビに負けない収納方法

    湿気の多い梅雨シーズンは、ジメジメとして不快ですよね。そん…

  5. 整理収納術

    物置収納のコツは?スチールラック収納棚を活用したスッキリ収納アイデアをご紹介

    外にある物置は、普段使わないものをしまうのが一般的なため、…

  6. スチールラック活用

    洗濯物はたたまない!?スチールラックで叶える時短収納

    掃除・炊事・育児と日々さまざまな家事に追われるなか、少しで…

最近の記事

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  1. スチールラック活用

    【厳選】屋外でも使えるスチールラック4選!ベランダ・庭に置く収納棚の選び方
  2. 整理収納術

    洋服以外もキレイに収納!リビングクローゼットのスッキリ収納アイデア
  3. 業務利用でのラック活用

    狭い飲食店の厨房レイアウトのコツは?収納の工夫で厨房を広く使おう
  4. スチールラック活用

    ベビー用品の収納アイデアをご紹介!棚・かごを上手に使おう
  5. スチールラック活用

    タンス&チェストの上を活用!ラックを置いて収納力をアップさせよう
PAGE TOP