タンス&チェストの上を活用!ラックを置いて収納力をアップさせよう
居室で使用することが多いタンスやチェスト。たっぷりの収納力で、部屋に欠かせないものですよね。天板が平らなので、上にものを置くこともできて便利です。ですが、さらに収納力をアップさせる方法があります。今回は、タンス&チェストの上部に収納スペースを作る方法をご紹介します。
目次
タンス&チェスト上には何を置く?
低めのタンスやチェストの上を、写真立てなどの飾りスペースにしている方は多いと思います。ペン立てや電話などを置いている方もいるでしょう。ちょっとしたものの置き場所としても活躍しますが、実はラックを置くことで、チェスト上部の空間を収納スペースとして活用することができます。一人暮らしのリビングなど、狭い部屋で収納スペースが限られている方におすすめの方法です。
[categorylink url=”/category/scene/wardrobe-hangerrack/” title=”衣類・洋服収納”]
タンス&チェスト上にラックを置いて収納を増やそう
タンス・チェスト上にラックを置く際は、ラックのポールがチェストを囲むように設置します。チェストの上にラックの最下段がくるように、棚板の高さを調整しましょう。棚板を上げるとラックの下部が不安定になる場合、3辺を固定する「コの字バー」で補強して安定させます。
ランドリーラックの上段を収納スペースに
洗面所に洗濯機を置き、洗濯機上に収納スペースを作るには、ランドリーラックが活躍します。
ランドリーラックは、場所を変えて居室で応用することもできます。洗濯機部分にチェストを置くだけで、上部に2~3段の棚スペースを作ることができ、大変手軽です。
メッシュ仕様なので、サイドにハンガーフックを取り付ければ洋服の一時掛けなどにも活用できます。
ハンガーラックで洋服収納をまとめよう
洋服をしまってあるタンスやチェストなら、ハンガーラックを併用すると収納力は抜群にアップします。高さを調整できるハンガーラックなら、その下にチェストを置けばスッキリ。上は掛ける収納に、下は隠す収納になります。洋服はひとまとめにすると、使いやすいだけでなく、見た目にも美しい収納になります。
ただ、これはタンスやチェストの高さが低い場合のみおすすめの方法です。洋服を引っ張らずに出し入れできる高さかどうかを確認してください。
収納ボックス&ミニラックを直接置くのも◎
先ほどの2つの方法は、チェストを囲むようにラックを設置するものでしたが、それにはチェストのサイドに余裕がなければできません。そのスペースがない場合は、タンスやチェストの天板に直接収納アイテムを置いてもOK。収納ボックスを並べると、化粧品など細々したものをスッキリと収納できます。
卓上ミニラックであれば、アクセサリーや時計などの収納スペースにぴったりです。雑貨やお気に入りのアイテムを並べて、見せる収納にしても良いでしょう。
[categorylink url=”/category/scene/laundry/” title=”ランドリー収納”]
タンス&チェストの中も一緒に見直そう
タンスやチェストの中身は普段見えないこともあり、不要なものが溜まりがちです。中でストックして「開かずの引出し」にならないよう、定期的に見直して使いやすい状態を保ちましょう。
引出し用の仕切りや、ブックエンドなどを使って引出しの中を区切るのもおすすめです。収納するものの大きさに対して広すぎる引出しは散らかりやすくなります。ある程度区切って収納する方が、使いやすくなるでしょう。
[categorylink url=”/category/scene/kitchen-rack/mini-rack/” title=”ミニラック”]
おわりに
タンスやチェストは場所を取ることが多いので、それ以外の家具を増やしようがない……という時があります。そんな時にこそ、上部の空間を利用しましょう。ランドリーラック以外にも、スタンダードなスチールラックもおすすめです。自分で棚板の高さ・幅を自由にカスタマイズできるので、収納したいものに合ったスペースを作りましょう。収納スペースを増やしたいとお悩みの方は、ぜひ試してみてください。
-
2025.04.30収納スペースが足りない人必見!衣替えをスッキリ片付けるコツ「衣替えを効率よく、スムーズに終わらせたい」「服を傷めず、来年も気持ちよく着られる状態で保管するには?」「衣類収納にぴったりなアイテムを知りたい」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。衣替えは、季節の変わり目に欠かせな […]
-
2025.04.24収納が全くない部屋でも大丈夫!片づけ方と収納スペースを作るアイデアお部屋の収納スペースの大きさは、生活のしやすさに直結します。ほとんどの部屋にはクローゼットや押入れなどの備え付け収納が備わっていますが、中には収納が全くない部屋もあります。そこで今回は、収納が全くない部屋に収納スペースを […]
-
2025.04.21大量の漫画をスッキリ整理!効率的な収納テクニックとは?「漫画が増えすぎて収納に困っている…」「狭い部屋でもスッキリ収納したい」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。漫画や本は、ハマればどんどん増えていき、気づけば部屋のあちこちに積み重なってしまうことも。趣味としてコレクシ […]
-
2025.04.01安くて丈夫なスチールラックの選び方!失敗しないポイントを解説「安いスチールラックを買ったけど、すぐに歪んでしまった…」「思ったより耐荷重が弱く、収納したいものが載せられない…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。スチールラックは手頃な価格で購入できる一方で、選び方を間違えると […]
-
2025.02.25納戸の収納術を徹底解説!便利なアイテムやスペースを活用するコツとは?「物であふれかえった納戸を何とかしたい」「狭い納戸でもすっきり収納できるアイテムはないの?」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。衣類や寝具、家電などさまざまな物を収納するのに便利な納戸。普段使わない物をしまっておく場 […]
-
2023.07.14洗濯物が増える夏場に向けて 洗濯機・洗面所まわりの収納の選び方こんにちは、ルミナスクラブです。いよいよ、日本全国、暑くなってきましたね。熱中症対策など、していますでしょうか。普段より汗をかくことも多いこの季節。着ている衣類だけでなく、タオルを使うことも増えて洗濯物の量が増えていない […]
- 書類整理
- 一人暮らし
- 子供部屋
- テンションラック
- キッチン家電
- 収納棚
- 部屋
- ディスプレイラック
- 倉庫
- 玄関収納
- アンティーク
- 収納ボックス
- ラック
- 屋外
- キャンプ
- オフィスチェア
- 収納術
- インダストリアル
- カフェ風
- 突っ張りラック
- レンジ
- 庭
- キャンプ用品
- テレワーク
- アイデア
- デスク
- 和風
- お風呂
- システム収納
- おしゃれ女子
- 洗濯機
- 椅子
- 見せる収納
- ディスプレイ
- パソコン
- 掃除
- おしゃれ
- 整理整頓術
- 洗濯機上
- キッチン
- 衣類収納
- DIY
- 浴室
- 商品
- コツ
- フック
- ワンルーム
- ガレージ
- リメイク
- 木製家具
- 店舗
- 方法
- 有孔ボード
- インテリア
- コーディネート
- カラフル
- ハーブ
- レイアウト
- 棚
- 活用法
- スチールラック
- ホワイト
- 本棚
- 1人暮らし
- 効率化
- 漫画
- CD収納
- ナチュラル
- モダン
- ベビー用品
- 洗面台
- 改善
- 中軽量ラック
- 大量
- 転倒防止
- 厨房
- 赤ちゃん
- リビング
- ハンガーラック
- 中量ラック
- おすすめ
- オーディオ
- クローゼット
- オフィス
- キッチンカウンター
- ホテル
- 選び方
- ランキング
- テレビ台
- ペット
- 業務用
- キッチンワゴン
- お家
- 狭い
- 人気
- オフィスレイアウト
- ロースタイル
- ブルックリンスタイル
- ランドリー収納
- キッチン収納
- 収納
- ガーデニング用品
- キッチンラック
- 効率アップ
- レンジ台
- 在庫整理
- イームズ
- 壁面収納
- 書類収納棚
- 収納方法
- 収納家具
- 整理整頓
- ガーデニング
- キャスター
- ミッドセンチュリー
- 対面キッチン
- ベランダ
- 業務用スチールラック
- サイズ