menu

NEW

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インテリアコーディネート

雑貨屋のレジ周りとバックヤード整理、店舗清掃を楽にする収納アイテム3選

細かい品物が多くなりがちな、雑貨屋の店内。レジ周りやバックヤードの整理整頓と清掃がほぼ日課というお店も多いのではないでしょうか。店舗業務に支障が出ることは避けたいため、掃除も片づけも楽に済ませられるに越したことはないでしょう。
今回は、雑貨屋のレジ周りやバックヤードをすっきりと整理でき、掃除も楽になる収納アイテムを3つご紹介します。

「レジカウンター」は必須。収納アイテムとしても活用

お会計の処理に欠かせないレジですが、どこに設置しているでしょうか?雑貨店では、より多くの商品が目につきやすいよう、壁に陳列棚を配置することも少なくありません。商品展示用のスペースが欲しいためにレジカウンターを置かず、陳列棚の一部をレジ台として兼用してはいませんか?

陳列棚とレジ台を兼用してしまうと、商品の雑貨とレジ関連の事務用品が区別しにくくなったり、雑多な見た目になったりしがちです。もしレジカウンターを設置していない場合は、ぜひ準備しましょう。

レジカウンターを設置すると、実用的にも視覚的にも多くのメリットが生まれます。陳列棚とレジがしっかり仕切れるため雑多な印象は薄まりますし、カウンターのお客様から見える側面に棚を設置して商品を飾ることができます。季節の小物を飾りつければ、おしゃれに季節感を出すこともできそうですね。

お客様から見えない収納スペースでは、事務用品や包装用のグッズなど、レジ周りに必要な物を収納できるため便利です。限られたスペースを最大限に有効活用するためにも、事前に置き場所を決めておきましょう。使った後は同じ場所に収納し直すことで日頃から整理でき、備品の不足を見落とすことも減らせます。

必要だけど見せたくない書類は「ファイルボックス」に入れて収納

必要だけど見せたくない書類は「ファイルボックス」に入れて収納店舗運営と書類は、切っても切れない間柄。店内に常備しておきたい帳簿や書面、お客様向けのパンフレットなど、日に日に増えていきがちです。しかし、それらを店内に積み上げたまま放置しておくことは禁物。当然見栄えが悪くなり、目当ての書類を探す手間と時間も掛かってしまいます。雑貨屋であれば、店内の空気感や店員の立ちふるまいなど、すてきな雰囲気を大切にしたいですよね。

書類が多くある場合におすすめの収納方法は、スチールラックとファイルボックスを組み合わせて収納する方法です。ファイルボックスの背面が見えるようにラックの棚に置くことで、お客様からは見えないように書類を収納できます。お客様向けのパンフレットは、レジカウンターなどの目につきやすい場所にまとめると良いでしょう。
また、ファイルボックスのデザインにこだわれば店の雰囲気作りにも利用できるため、工夫次第では書類の入ったファイルボックスをインテリアとしても採用できます。

バックヤードでも大活躍。清掃も簡単に済む「スチールラック」

バックヤードでも大活躍。清掃も簡単に済む「スチールラック」バックヤードにある商品在庫などを管理する際は、スチールラックを使用すると便利です。他の棚と比べて収納方法の柔軟性が高いため、非常に使い勝手が良いでしょう。組み方次第でさまざまな大きさに対応でき、工夫次第でより便利にカスタマイズできます。収納に困ることが多い細くて小さな商品も、品名を書いたクラフトボックスにまとめてラックに整然と並べておけば、どこに何があるか一目瞭然です。

また、スチールラックは棚板が格子状になっているため、棚にホコリがたまりにくい点も見逃せないポイントです。掃除や棚卸しが効率化できるため、店舗運営の強い味方となるでしょう。

おわりに

今回は、雑貨屋のレジ周りやバックヤードで役立つ、便利な収納アイテムについてご紹介しました。整理整頓された空間を作ることで、清掃の手間や時間も減らすことができます。
収納アイテムを有効に活用して、日頃から管理しやすい環境を整えていきましょう。

ピックアップ記事

  1. スチールラックで部屋をおしゃれに!おしゃれアレンジ&収納アイデア
  2. 飲食店の業務用ラック、食器棚の選び方は?機能面と衛生面を重視しよう
  3. 塩系インテリアが人気!シンプルでおしゃれな収納にまとめよう
  4. 片付けが苦手・方法がわからない方にスチールラック収納がおすすめの理由
  5. 車庫・ガレージの整理整頓・収納にメタル製ラックがオススメな3つの理由

関連記事

  1. スチールラック活用

    白いスチールラックでキッチンをスッキリ!収納&インテリアのコツ

    スチールラックといえばシルバーカラーが定番ですが、他のカラ…

  2. インテリアコーディネート

    北欧風のおしゃれなお部屋にするコツは?おすすめの収納棚もご紹介

    北欧風インテリアと言えば、広々として洗練された、おしゃれな…

  3. スチールラック活用

    ベランダガーデニングに便利!プランター台や収納に役立つラックの使い方

    近年、ベランダでガーデニングや家庭菜園を始める方が増えているといわれて…

  4. スチールラック活用

    ごちゃごちゃしがちなパソコン&周辺機器をすっきり整理収納する方法

    今やパソコンは家電と言っても良いほど、一般家庭にも身近な存在で…

  5. インテリアコーディネート

    観葉植物で部屋をおしゃれに!インテリアにグリーンを取り入れるコツ

    効果があるだけでなく、置くだけでお部屋の雰囲気を変えること…

  6. スチールラックでランドリー収納

最近の記事

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  1. スチールラック活用

    オープンキッチンは目隠し収納がポイント!収納テクニック3選
  2. インテリアコーディネート

    ポイントは色使い!スチールラックでナチュラルなインテリアコーディネート
  3. ゴミ箱

    整理収納術

    おすすめのゴミ箱上ラックをご紹介!おしゃれなキッチン収納・カウンターをDIY♪
  4. 整理収納術

    ストック品の収納場所はどこがいい?日用品・食品のストック管理法
  5. スチールラック活用

    備えあれば憂いなし! 防災対策に必要な準備とは
PAGE TOP