menu

NEW

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インテリアコーディネート

塩系インテリアが人気!シンプルでおしゃれな収納にまとめよう

シンプルでおしゃれな「塩系インテリア」、どのようなインテリアかご存じですか?
今回は、ジワジワ人気が高まっている塩系インテリアについて、特徴と収納のコツについて解説します!部屋を塩系インテリアに仕上げるためには、生活感を極力見せない収納がポイントです。

塩系インテリアとは?

塩系インテリアとは、塩系男子から連想するように「あっさり・スッキリ・無骨・無造作・色素が薄い・生活感がない」といった雰囲気を重視するインテリアです。「男前インテリア」から派生したものともいわれていますが、男前インテリアよりはトーンが薄く、よりシンプル、そしてどこかミステリアスな印象です。
メインカラーは白や木目に、グレーやベージュなどの淡い色。黒をアクセントにしても◎です。

塩系インテリアの部屋は生活感を隠そう

塩系インテリアには、生活感が大敵です。生活感のある日用品などは、なるべく収納スペースにまとめて隠しましょう。

逆に、おしゃれな生活雑貨や本、CDなどは見せてもOK!アクセントとして活用することで、塩系の淡いカラーと相性よくまとまります。

塩系インテリアの収納家具は、モノトーンや淡い木目調、または、スチールやアイアン素材のものなどがおすすめです。淡いカラーや無骨な印象のものをセレクトすると、部屋全体のカラーと収納のバランスが取りやすくなります。

スチールラックでシンプル・おしゃれに収納

収納をスチールラックにまとめることで、部屋全体のごちゃつきを回避できます。
塩系インテリアはシンプルでスッキリとした印象なので、並べて見せる収納は少なくしましょう。また、吊り下げ収納は便利ですが、多くしすぎるとナチュラルインテリアに近づいてしまいます。デザインを揃えた収納ケースやボックス、バスケットなどに、中身が見えないようにしまう方が良いでしょう。

収納ケースはプラスチックだけでなく、時々布製のものも織り交ぜたりしながら、質感の違いを楽しむのもおすすめです。

無骨なデザインのスチールラックなら塩系インテリアの主役になる

スチールラックなら無機質・無骨さが演出できるという点も、塩系インテリアの収納にぴったりです。大きめのスチールラックを部屋に配置して活用すれば、塩系インテリアの主役にもなります。

スチールラックの棚板はワイヤー仕様のままでもスッキリ見えますが、黒、グレーなどの棚板に変更しても良いでしょう。

塩系カラーとの相性が良いため、観葉植物を置いてもおしゃれです。観葉植物を置く際は、濃いグリーンより淡いグリーンを選ぶと、より塩系インテリアに映えるでしょう。

収納アイテムと部屋全体のカラーバランスを調整

スチールラックに置く収納アイテムの色で、部屋全体の雰囲気を調整できます。例えば、部屋が白+グレイッシュな、薄めのカラーリングをメインにしている場合、スチールラックに置く収納ボックスは黒にすると、インテリア全体を引き締める効果があります。
スチールラックと収納アイテムを組み合わせることで、無機質さの演出+色のアクセントとして活躍してくれるのです。

スチールラックは収納棚としての役割だけでなく、時に飾り棚、時にパソコン台などとしての役割も果たせるため、部屋の用途に合わせて活用できるでしょう。

おわりに

塩系インテリアは、淡いトーンが持つ柔らかさと無機質さが混在します。一見すると難しく思えますが、どこか中性的だと捉えてみるといかがでしょう?塩系インテリアの色で悩んだら、白かグレイッシュ系を選びましょう。甘くなりすぎたら、スチールラックのような無機質な収納アイテムを足して、バランスを調整するのがおすすめです。
収納はシンプルにスッキリまとめて、居心地の良い塩系インテリアの部屋を作ってみてくださいね!

ピックアップ記事

  1. 子供部屋のインテリアにおすすめ!ウッドラックでナチュラルな部屋を作ろう
  2. 一人暮らしの新生活に必要なものは?快適な部屋を作る収納のコツ
  3. スチールラックでも実現できる?憧れの北欧インテリアコーディネート
  4. 【おしゃれ女子必見】デスク周りの整理整頓におすすめ ワゴンラック・ミニラックのご…
  5. 玄関インテリアをおしゃれに!ラックを活用したおすすめ収納方法

関連記事

  1. インテリアコーディネート

    メタル製ラックを使って部屋を書斎風にインテリアコーディネートしよう

    メタル製ラックは実用的で使い勝手が良い収納家具ですが、部屋のイ…

  2. インテリアコーディネート

    散らかりがちな子どものおもちゃをすっきり整理・収納するアイデア

    子どもたちの遊び道具である数々のおもちゃは、その収納や整理にお…

  3. インテリアコーディネート

    コレクター向け♪趣味部屋のコレクション整理収納術

    完成度の高い模型やフィギュアが大量に出回っている昨今、自宅に趣…

  4. スチールラックに収納した雑貨

    インテリアコーディネート

    【厳選】スチールラック・メタル製ラックのおすすめ人気ランキング

    さまざまな収納家具がある中で、特におすすめなのがスチールラック…

  5. キッチンカウンター

    インテリアコーディネート

    キッチンカウンター下収納をおしゃれ&便利に!収納アイデアとラックをご紹介

    料理をしながらリビングやダイニングが見渡せるカウンターキッチン…

  6. インテリアコーディネート

    雑貨屋のレジ周りとバックヤード整理、店舗清掃を楽にする収納アイテム3選

    細かい品物が多くなりがちな、雑貨屋の店内。レジ周りやバックヤー…

最近の記事

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  1. スチールラック活用

    キャスターやフック、仕切りなど、スチールラック用の便利なパーツ紹介
  2. スチールラック活用

    オフィスでも地震対策を!オフィス家具の転倒や落下を防止するポイント
  3. 整理収納術

    子供部屋の収納のポイントとは?おもちゃ・服・勉強道具の収納方法
  4. 整理収納術

    ストック食材を無駄にしない!キッチンで役立つ食品収納アイデア
  5. スチールラック活用

    つっぱりラックで地震対策!オフィス家具の転倒・落下を防止するポイント
PAGE TOP