menu

NEW

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

整理収納術

紙袋やショップ袋、空き箱が捨てられない!収納方法やお役立ちアイデア

紙袋やショップ袋、空き箱を捨てずにため込むうちに、古びて使い道がなくなってしまう……ということはありませんか?せっかくすてきなパッケージの袋や箱は、キレイなうちに活用できたら良いですよね。
今回は、紙袋やショップ袋、空き箱の収納法と活用アイデアについてご紹介します。

紙袋やショップ袋が捨てられない理由

何か使い道があるだろうと思ってとっておいても、結局大部分は捨てることになりがちな、紙袋。どんな使い道があると考えて捨てられないのでしょうか?

・人にものをあげるときに使えるから
・クリーニング用の袋として便利だから
・宅急便用の外袋に便利だから
・何かの収納に使えそうだから

紙袋を減らしたいけれど捨てられないと悩んでいる方は、上記のように捨てられない理由を書き出してみると良いかもしれません。用途に使える紙袋だけを厳選して取っておけば、あとは処分しても恐らく困らないでしょう。

紙袋やショップ袋の収納方法は?

ここでは、たまっていく紙袋やショップ袋の収納方法をご紹介します。

ファイルボックスに入れてスチールラック収納

100円ショップで購入できるようなA4サイズのファイルボックスや、クラフト製の書類ケースに、紙袋を保管する方法です。大きめの紙袋は、折りたたんで収納しましょう。
そのままスチールラックのような棚や、押入れの中などにしまえます。分量を決めて保管するのがポイントです。

大きめの紙袋にまとめて吊り下げ収納

大きくて比較的厚めの紙袋に、紙袋をまとめて収納します。そのまま押入れの奥にしまい込まずに、よく目につく場所に吊り下げておくのがポイントです。
外袋にかわいいデザインの紙袋を選べば、インテリアの一部にもなります。あまり重くなると吊り下げに向かないので、これも分量を決めて収納しましょう。

捨てられないなら積極的に活用しよう!

いつかきっと使う……と思っているだけでは、いつまでも捨てられないばかりか一向に減りません。紙袋やショップ袋、空き箱は、積極的に活用しましょう。
ここでは、最初にご紹介した使い道以外の活用方法を考えてみます。

紙袋、ショップ袋のお役立ちアイデア

<収納袋にする>
大きめの紙袋は、押入れの天袋収納にぴったりです。上部を折り曲げて、ホコリよけにマスキングテープでしっかり閉じます。紙袋のサイドにラベリングをし、天袋に立てて収納してみてください。捨てられない雑誌や書類の整理、季節の飾り物などの収納に便利です。
ダメージがひどくなってきたら、新しい紙袋に取り換えましょう。

<ドライフラワー立てにする>
小さめ・無地の紙袋は、ドライフラワーを入れて飾っておくのに最適。中に瓶や缶を入れて、花が倒れないようにすると良いですね。
汚れたら処分すれば良いので、気軽に使うことができます。

<ゴミ箱にする>
中にビニール袋を入れて、ゴミ箱代わりにするのも便利です。デザイン性のあるショップ袋であれば、洗面所や寝室などにくずかごとして置き、部屋のアクセント代わりにしても◎。
また、大きめの紙袋は何種類かを立てておき、資源ごみの分別に使っても良いでしょう。

空き箱のお役立ちアイデア

<スチールラックに並べて収納ケースにする>
気に入ったデザインの空き箱であれば、スチールラックに並べて収納として役立ててみませんか?スチールラックはシンプルな構造のため、空き箱のデザインが生かせます。お気に入りのブランドシューズの空き箱を並べれば、ショップさながらの雰囲気が出ておしゃれですね。

<加工して雑貨に変身させる>
フタつきでしっかりした素材の箱は、お気に入りの包装紙や和紙などを貼れば、世界でひとつのオリジナル雑貨が出来上がります。小物入れや文房具入れなど、さまざまな用途で使えます。マスキングテープを貼って装飾するのもおすすめです。

おわりに

ショップや通販などでもらえるショップ袋や空き箱は、収納方法や使い方次第で2度活用できます。とはいえ、せっかく取っておいても、しまい込んだままでは劣化していくだけです。一定量だけを厳選して、目につく場所に収納しておくことが大切です。

ピックアップ記事

  1. 子供部屋のインテリアにおすすめ!ウッドラックでナチュラルな部屋を作ろう
  2. 一人暮らしの新生活に必要なものは?快適な部屋を作る収納のコツ
  3. 春から一人暮らし!狭い部屋やキッチンにおすすめの棚と収納術
  4. メタル製ラックはパーツの有効活用がコツ!便利な後付けパーツ活用術
  5. ラックで収納スペースを再設計しよう!限られたスペースを有効活用するコツ

関連記事

  1. 整理収納術

    写真の整理・収納方法は?湿気を防いでキレイに収納するコツ

    スマホで気軽に写真が撮れるようになった今だからこそ、写真を…

  2. スチールラック活用

    本をおしゃれに&すっきり片付けよう!本の整理・収納アイデア

    日頃から悩まされることが多い、本や雑誌などの収納方法。…

  3. 整理収納術

    奥行きがある廊下収納、何を入れる?廊下収納の活用アイデア

    廊下収納は奥行きが深い場合が多い収納スペースです。ものを奥…

  4. 整理収納術

    キッチンワゴンはどう使う?おしゃれで便利な使い方・収納方法6選

    キッチンワゴンは、棚にキャスターが付いた可動式のラック。キ…

  5. 整理収納術

    壁面収納ラックやハイタイプのテレビ台がおすすめな理由

    省スペースな収納方法として人気を高めているのが、壁を使った…

  6. 整理収納術

    納戸を使いやすく収納しよう!収納棚&ラックの活用アイデア

    ものを詰め込んでしまいがちな納戸ですが、気候の良い季節に中…

最近の記事

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  1. スチールラック活用

    お洒落な部屋には植物は必須!? 春からはじめる、グリーンインテリア
  2. インテリアコーディネート

    玄関インテリアをおしゃれに!ラックを活用したおすすめ収納方法
  3. スチールラック活用

    メタル製ラックはパーツの有効活用がコツ!便利な後付けパーツ活用術
  4. スチールラックでランドリー収納

    スチールラック活用

    スチールラックを活用して洗濯機上や横に収納を♪ ランドリーラックDIYのコツをご…
  5. スチールラック活用

    快適に、梅雨を乗り切れ! おすすめの部屋干し・室内干し対策
PAGE TOP