menu

NEW

椅子が並ぶオフィス
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

商品紹介記事

オフィスチェアのおすすめランキング!テレワーク用の椅子の選び方も解説

オフィスチェアは、長時間デスクワークをする上でもっとも重要です。というのも、オフィスチェアは、仕事の質や集中力を左右する部分でもあるからです。しかし、オフィスチェアは素材やタイプ、機能などさまざまなものがあってどれを選んだら良いのか悩む方も多いでしょう。
近年、テレワークの導入により自宅で仕事をする方も増えてきました。自宅にワークスペースを作る方も増え、オフィスチェア選びに悩んでいるという方も多いはずです。
また、オフィスの縮小等に伴う移転のためなどの理由で、オフィスチェアの買い替えをお考えの企業様もいらっしゃることでしょう。

そこで今回は、おすすめのオフィスチェアや、テレワーク用の椅子の選び方などを解説します。コスパの良いオフィスチェアやおしゃれなオフィスチェアをお探しの方は、ぜひ参考にしてください。

オフィスチェアの選び方

【個人向け】テレワーク用のオフィスチェアの選び方

自宅で利用するオフィスチェアを選ぶ場合、価格帯が幅広いため、まずは予算を検討しておきましょう。次に、インテリアとの相性やサイズを確認するために、どこで使うのかを明確にしておきます。リビングにテレワークスペースを作るのであれば、リビングの広さやインテリアに合うカラーを選びましょう。
また、使用時間や期間も確認しておきます。テレワークがずっと続くようなら、少し高くても丈夫で長持ちするものが良いでしょう。

【法人向け】オフィス用のオフィスチェアの選び方

オフィスや事務所で使用する椅子を一括購入する場合、まずはどこで、どの程度の期間利用するのかを確認しましょう。同じオフィスチェアでも使用場所によって素材やカラーが決まってきます。
例えばオフィスで使用するなら、メッシュ素材やパブリック素材で、黒で統一するとオフィス感が出ます。会議室や応接室は、来客を見越して革などの高級感あふれるチェアを選ぶのがおすすめです。
また、オフィスで使うなら、法人向けのショップでの購入がおすすめです。稟議に必要な見積書の発行や掛売り、大量発注に対応しているため、法人向けのショップでの購入が良いでしょう。

ルミナスでは法人のお客様にも対応しています。見積もりは平日15時までにご依頼いただければ、即日発行が可能です。各種書類(請求書、領収書など)の発行も対応しています。ご相談ベースでも結構ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

オフィスチェアの種類

オフィスチェアには、いくつか種類があります。ここでは、タイプ・張り材(素材)・背もたれの高さ・機能の種類をそれぞれご紹介します。

タイプ

事務用チェア

事務用チェアはコストパフォーマンスに優れていることもあり、オフィスのように大量に椅子が必要な場合、そろえやすいタイプです。機能はシンプルなモデルがほとんどですが、体への負担を軽減してくれる、ゆったりとしたタイプもあります。

エグゼクティブチェア

エグゼクティブチェアは、おしゃれでデザイン性のあるチェアです。座面や背もたれが広く作られているため、ゆったりと座ることができます。見た目はもちろん、座り心地にも重視をしたい方におすすめです。

ゲーミングチェア

ゲーミングチェアは、快適にゲームができるように作られた椅子です。長時間座っていても快適な機能が備わっています。
ゲーミングチェアは、個性的なデザインが多いため、テレワークで利用する分には良いですが、オフィスの雰囲気には合わないこともあります。ゲーミングチェアをオフィスで利用する場合は、カラーや形をそろえ、統一させると良いでしょう。

張り材(素材)

ファブリック

ファブリックは布張りで、一般的なオフィスチェアでよく使われています。カラー展開も多く、オフィスに合うチェアが豊富です。

メッシュ

通気性に優れた素材で、暑い夏や暖房で蒸れる冬でも快適に使えるオフィスチェアです。長時間座っていることが多い方におすすめ。
ただし、メッシュのすき間にほこりやゴミがたまりやすいため、定期的なお手入れが必要です。

レザー

レザーは汚れや摩擦に強く、お手入れが楽な素材です。見た目に高級感があるので、スタイリッシュなオフィスチェアをお好みの方におすすめです。

背もたれの高さ

ハイバック

ハイバックは背中全面を覆ってくれる高さの背もたれです。長時間作業していても疲れにくくなっています。そのため、長時間座ってお仕事をされる方におすすめの高さです。
ただし、大きいため圧迫感が出てしまうことも。スタイリッシュに見える黒や紺のオフィスチェアを選ぶ必要があります。

ローバック

ハイバックに比べて背もたれが低いチェアです。背もたれが低い分、コンパクトで圧迫感がありません。オフィスチェアを並べるなら、ローバックがおすすめ。一般的なオフィスチェアが多いことからコスパの良いものが多いです。

背もたれの機能

リクライニング機能

背もたれを倒しそのまま固定できるリクライニング機能。少し休憩したいときに、背もたれを倒せば、横になりながら休憩をとることができます。
ただし、椅子によって倒れる範囲が異なりますので、事前にどのくらい背もたれを倒すことができるのか確認が必要です。

ロッキング機能

背もたれが可動して、体の負担を抑えてくれる機能です。体の動きに合わせて支えてくれる、うれしい機能です。

その他の機能

ヘッドレスト・アームレスト

首周りを支えてくれるのがヘッドレスト、腕を支えてくれるのがアームレスト(肘掛け)です。長時間座りっぱなしならヘッドレストとアームレストがあると快適です。アームレストは高い位置にしてしまうと机に椅子を入れる際にぶつかってしまうため、高さ調整ができると便利です。

キャスター

キャスター付きだとチェアを楽に動かしやすくなります。席を立つときも座るときも楽に動くため、体の負担が減ります。なおキャスターによっては、床に傷や跡が残る可能性があるため、素材選びが大切です。

高さ調節機能

椅子の高さは、足の裏全体が床につく高さが理想です。人それぞれ体の大きさが異なるため、オフィスチェアは高さを調節できるものがおすすめ。高さを調節できることで、座る人の体に合わせて負担の少ない姿勢にすることができます。

テレワークにもおすすめのオフィスチェアランキング!

テレワークにおすすめのオフィスチェアランキングをご紹介!オフィスチェアやテレワークチェアをお探しなら、ぜひ参考にしてください。

【1位】 コスパも快適性も◎!疲れにくくムレにくい「ハイスペックオフィスチェアシリーズ」

ハイバックメッシュチェア エスナ[ブラック]EMH‐BK

ハイバックメッシュチェア通気性の良いメッシュ素材で仕上げた、ムレにくいチェアです。長時間のオフィスワークやテレワークでも疲れにくいよう、ハイバック・アームレスト・ロッキング・腰痛対策のランバーサポートまで充実しています。

湿気の多い季節や暑い日はもちろん、長い時間同じ姿勢で座り続けた後、ムレが気になったことはありませんか?背中部分をメッシュ素材で仕上げたオフィスチェアなら、熱や湿気がこもらず1年中快適にご使用いただけます。ハイバックの背もたれとアームレスト付きなので、もたれかかって、ゆったり体を休められるのも嬉しいですね。

お手頃価格なので、オフィス用に複数個まとめて購入したいときにも適しています。オフィスの雰囲気や好みにあわせてお好きなカラーからお選びください。

【2位】 座りやすさを追求したオフィスチェアシリーズ

レザー調 マネージャーチェア[ブラック]

レザー調のマネージャーチェア座面の弾力・素材・フォルムにこだわり、「座りやすさ」を追求したプレミアムなオフィスチェアです。
デスク回りの雰囲気も格段にアップするシックなデザインも好評。適度な弾力と、さらりとした肌触りが特徴です。体にぴったりとフィットする座り心地が快適すぎて、虜になってしまうでしょう。

見た目の高級感や、素材の質感は本格レザー並み。来客用の応接室や会議室に置くと、飾り気のない空間も一気に豪華な雰囲気に様変わりしそうです。座面や背もたれの弾力性や角度など、長時間座っても疲れにくいフォルムにもこだわっています。

【3位】 体への負担を軽減してくれるオフィスチェア

ハイバック マネージャーチェア[ブラック]

ハイバックのマネージャーチェアハイバックタイプでスタイリッシュなルックスが魅力の、おしゃれなオフィスチェアです。このオフィスチェアは背面から座面にかけてのカーブを体にフィットするよう立体的な構造にしたことで正しい姿勢で座ることが可能に。肩や腰への負担軽減を目指したオフィスチェアでもあります。
合皮で高級感があり、ブラックカラーのシンプルな作りのため、オフィスでも自宅でもなじみやすいでしょう。

【4位】 リクライニング式のフットレスト付きオフィスチェア

レザー調 リクライニングチェア ノイリア[ブラック]

レザー調のリクライニングチェアお客様満足度No.1のオフィスチェアです。高級感があるフォルムがデスク周りの雰囲気をワンランクアップしてくれます。機能・付属品も便利で使いやすいのもうれしいポイント。

このリクライニングチェアは、背中を伸ばしたり足を上げたりリラックスするためのうれしい機能が充実。椅子に座りながらオンとオフをうまく切り替えられるでしょう。
見た目は上質なレザー調で、フットレスト付きなので、エグゼクティブ気分で仕事もはかどるのではないでしょうか。オフィスはもちろん、在宅勤務での利用にもおすすめのオフィスチェアです。

【5位】 コンパクトなのに快適なオフィスチェア

コンパクトPUチェア[ブラウン]

コンパクトPUチェアルミナスのコンパクトPUチェアは、一般的なマネージャーチェアよりコンパクトなサイズです。スマートな分、利用しやすいと女性のお客様にも好評です。
コンパクトながらも、ウレタンクッションやハイバック、ロッキング機能など座り心地を追及した機能も満載。機能が充実したオフィスチェアに憧れるけれど圧迫感があるのはイヤ、大きめの椅子だと体が沈み込んでしまって逆に居心地が悪い、オフィスチェアもおしゃれなものを選びたい、という方におすすめです。
座面は幅42cmとスリムなのに、安定感は抜群。背もたれの丸みのあるフォルムが、長時間の作業からくる疲れを軽減してくれます。
いろんなインテリアになじみやすいリッチなブラウンカラーも人気の理由のひとつです。

おわりに

今回は、人気のオフィスチェアランキングのご紹介や選び方についても解説しました。
オフィスチェアは、テレワークでもオフィスワークでも必要なアイテムです。いろんなタイプのチェアがあるため、テレワークで使う椅子を選ぶなら自分の体に合ったものを、オフィス用なら多くの人に合う椅子を選ぶようにしましょう。

ルミナスでは、今回ご紹介したオフィスチェアの他にも、パソコンデスクやオフィスでも使えるスチールラックをご用意しています。ぜひ、チェックしてみてください。

ピックアップ記事

  1. 和室をスッキリ使うには?押入れ収納をラックで有効活用しよう
  2. リビングダイニングにパーテーションを!収納棚を間仕切りに活用しよう
  3. 洗面所収納をおしゃれに!スチールラックを使った収納アイデア5選
  4. ボタニカルインテリアの部屋を作ろう!植物や雑貨を上手に取り入れるには
  5. 紙袋やショップ袋、空き箱が捨てられない!収納方法やお役立ちアイデア

最近の記事

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  1. インテリアコーディネート

    散らかりがちな子どものおもちゃをすっきり整理・収納するアイデア
  2. 整理収納術

    シンクや調理台、コンロ周りの調理器具・調味料をすっきり収納するポイント
  3. インテリアコーディネート

    【CD収納6選】大切なCD・レコードを収納するには?おしゃれに大量収納できるラッ…
  4. スチールラック活用

    本が多くてもOK!ラックを活用した本の収納アイデア
  5. 業務利用でのラック活用

    オフィスレイアウト変更で業務効率化を実現?オフィスレイアウトの基本
PAGE TOP