menu

NEW

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

整理収納術

冬服の衣替えをしよう!ニットやコートをきれいに収納するコツ

冬の寒さが一段落してきたら、冬服から春服へ衣替えを考える季節。洗濯にひと手間必要なニットや、クリーニングが必要なコートなどは、ちょっと面倒で後回しにしがちですよね。でもそんな冬服こそ、早めのお手入れが大切です。今回は、冬服をしまう前に知っておきたい衣替えのポイントと、収納のコツをご紹介します。

冬服から春服へ!衣替えのポイント

春服を出す前に、冬服をしまう準備をします。春を感じる日が増えてコートを脱いだ時がタイミング。GW前にはすべての冬服をお手入れして片付けるイメージで、作業をしていくと良いでしょう。
その時期に衣替えを終わらせたいのには理由があります。それは、衣類の大敵「虫」対策です。衣類を食べる虫は、冬服に使われるウールや羽毛、シルクなどの動物性の繊維が大好物。虫は幼虫の時に衣類を食べるのですが、成虫になると衣類に卵を産み付けることがあります。成虫が卵を産み付ける可能性があるのが、GW以降の暖かい季節なのです。
衣替えのタイミングを逃すと、次の冬になるまで衣類と虫が一緒に過ごすことになってしまいます。できるだけその前に冬服を洗い、防虫剤を入れて片付けましょう。

ニットやコートの収納方法


お手入れにひと手間かかるニットは、おしゃれ着用洗剤で優しく洗い、陰干ししてしっかり乾かしてからしまいます。柔軟剤を使用すると、防臭効果もあり爽やかに衣類を保管できます。
コートはクリーニングに出した後、ビニールを外して一度陰干ししてからしまいましょう。クリーニング溶剤や湿気を取り除き、生地の変色などを防ぐためです。干すのは湿気の少ない、天気の良い日がおすすめです。

ニット・セーターは衣装ケースに立てて収納

ニットやセーターを衣装ケースにしまう際は、立てて収納すると良いでしょう。防虫剤はその上に置きます。立てて収納すると、下になった衣類のシワが防げる上、防虫剤の効果がすべての衣類に届きやすくなります。

コートは丈夫なハンガーで型崩れ防止

コートは、型崩れを防止するため、太めのハンガーに掛けて保管します。ホコリが気になる場合は、不織布でできた洋服カバーを使用しましょう。ビニールは風通しが悪くカビの原因にもなるため、おすすめできません。

ダウンジャケットは湿気を除いてから折り畳む

ダウンジャケットは、陰干しして中の湿気を取り除いてからしまいます。クローゼットなどに掛けるスペースがない場合は、折り畳んでしまっても大丈夫ですし、くるくると丸めても良いでしょう。寝袋をしまうイメージで、空気を抜くように丸めた後は、不織布の袋にコンパクトにしまえます。

スチールラックで衣替えをスムーズにしよう

衣替えの際に重要な押入れやクローゼットですが、じゅうぶんなスペースがなく衣類の収納に困ることもありますよね。その場合には収納家具を増やすことを考えますが、洋服ダンスに負けないくらい便利なのがスチールラックです。
スチールラックはシンプルな仕様の棚ですが、豊富な追加パーツでカスタマイズが自由自在なため、洋服を吊るせるハンガーラックにすることも可能です。ハンガー機能だけでなく、足元に棚板を設置することで衣装ケースも一緒に置けるため、衣替えが一気にスムーズになります。

おわりに

冬物衣類の洗濯と片付けは、なるべく早く済ませることをおすすめします。衣類に染みついた汗や油は時間が経つとシミや虫食いの原因になってしまうため、スッキリ洗って衣替えを済ませましょう。足りない衣類収納にお悩みの方にはスチールラックがおすすめです。中でもハンガーラック衣装ケースの組み合わせは、使いやすく衣替えの際も快適。ぜひチェックしてみてくださいね。

ピックアップ記事

  1. ボタニカルインテリアの部屋を作ろう!植物や雑貨を上手に取り入れるには
  2. オープンキッチンは目隠し収納がポイント!収納テクニック3選
  3. インテリアのアクセントに!カラーラックの上手な活用方法とは
  4. キッチンのシンク下収納は?オープンタイプや観音開きなどタイプ別収納術
  5. 洗面所収納をおしゃれに!スチールラックを使った収納アイデア5選

関連記事

  1. 整理収納術

    湿気対策はできてる?梅雨シーズンでもカビに負けない収納方法

    湿気の多い梅雨シーズンは、ジメジメとして不快ですよね。そん…

  2. 整理収納術

    キッチンのシンク下収納は?オープンタイプや観音開きなどタイプ別収納術

    キッチンのシンク下は、シンクの配水管が通ることで複雑な形を…

  3. スチールラック活用

    洗濯物が増える夏場に向けて 洗濯機・洗面所まわりの収納の選び方

    こんにちは、ルミナスクラブです。いよいよ、日本全国、暑…

  4. 整理収納術

    キッチンワゴンはどう使う?おしゃれで便利な使い方・収納方法6選

    キッチンワゴンは、棚にキャスターが付いた可動式のラック。キ…

  5. スチールラック活用

    服が取り出しやすくなる、収納ボックス・衣装ケースの収納方法は?

    クローゼットや押入れで、収納ボックスや衣装ケースを使用して…

  6. 整理収納術

    クローゼットや押入れの寸法を正しく測ろう!お部屋の採寸方法

    春は新生活の時期。就職や入学など新たなスタートを迎える方も…

最近の記事

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  1. スチールラック活用

    部屋の収納が足りない方向け・スチールラックの設置場所&活用術
  2. スチールラック活用

    お風呂の収納がない!ミニラックを活用してコンパクトに収納しよう
  3. スチールラック活用

    猫がよろこぶ!スチールラックでキャットタワーを手作りしよう
  4. スチールラック活用

    いよいよ衣替えの時期が到来! 季節の変わり目にオススメのラック収納
  5. 整理収納術

    物置収納のコツは?スチールラック収納棚を活用したスッキリ収納アイデアをご紹介
PAGE TOP