menu

NEW

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

整理収納術

キッチンを機能的に!収納グッズを活用してラックの収納力をあげよう

キッチンにラックを追加して、機能的なキッチンにカスタマイズしませんか?サイズが豊富なスチールラックなら、キッチンのサイズに合ったものを選ぶことができ、ムダなくスペースを活用できます。収納グッズを上手に活用して、使いやすい自分だけのキッチン収納を作ってみましょう。

収納の幅・高さは用途に合っている?

収納の大きさは用途に合っていますか?例えば、炊飯器を置いているのに、位置が低くご飯をよそいづらかったり、重さのある調理用具をしまう棚が高い位置にあったり。用途に合わない収納は、毎日の生活や片付けがしづらくなってしまいます。生活のしやすさを考えて、どの収納になにをしまうと良いのかを見直してみてください。

よく使うものは取りやすい場所に収納されている?

ものが出し入れしにくいと、つい出しっぱなしになることがあります。よく使うものはサッと出し入れできる手前の場所に、出番が少ないものは奥にしまいます。
奥にしまったものを忘れないように、ある程度スペースには余裕をもたせ、見やすく整理整頓するのも大切です。

キッチン収納はスチールラックがおすすめ

キッチン収納には、スチールラックがおすすめです。防錆加工で水に強いため、シンクのそばでも安心して使用できます。濡れてもサッと拭けて掃除がしやすく、清潔感を保てる点もポイントです。

電子レンジなど重量のあるキッチン家電を収納したい時にも、スチールラックは耐荷重が安定しているため安心して置くことができます。棚板をウッドシェルフにすれば、がたつきを心配することなく使えるでしょう。実際にラックを購入する際は、棚板1枚当たりの耐荷重をチェックしてくださいね。

収納グッズを活用してキッチンラックの収納力をあげよう!

キッチンラックにただものを並べて置くだけでは、使いやすい収納とはいえません。さまざまな収納グッズを活用して、収納力があり、見栄えの良い機能的なラックを作りましょう。

収納ボックス、バスケット

収納ボックスやバスケットなどを棚板に並べれば、細かなものを種類別にまとめて収納できます。
例えば、よく使うけれどパッケージデザインがばらばらで統一感のないアルミホイルやラップ、保存袋などは、色付きで中身の見えない収納ボックスに収納します。ストック食材やお菓子などはバスケットに入れておけば、家族みんなが取り出しやすいですね。

S字フック

スチールラックのメリットの1つが、どの部分にもフックを掛けられることです。S字フックを取り付ければ、エプロンや布巾などキッチンでよく使用する布製品も吊り下げて収納できます。ワイヤーバスケットもフックで取り付けることができるので、小物の収納に重宝します。

補強用ワイヤーバー

「補強用ワイヤーバー」を背の高いラックの下部に取り付けることで、棚板の下に冷蔵庫やゴミ箱などを収納、上部は収納スペースとして活用できます。
フックを掛けるためのバーとして使うことも可能です。

アンティーククッキージャー

キッチンラックに並べる収納グッズは、おしゃれなデザインでかつ機能的なものを選びましょう。例えば、ブリキの缶、スチール缶は光や空気を通さないため保存性に優れています。
海外で使用されるようなアンティーク風のクッキージャーは、密閉性に優れていることがポイント。クッキーだけでなく、白米やパスタ、ドライフルーツなどの保存にもおすすめです。カフェのようなかわいさで、自宅のキッチンがもっと好きになりそうですね。

おわりに

キッチンでスチールラックを上手に活用できると、今まで置く場所に困っていたものの定位置が決まったり、フックに掛ける収納で毎日の家事がスムーズになったりという効果を発揮します。スチールラックに収納グッズを組み合わせることで、より便利で使いやすい、機能的なキッチンに仕上げてみてくださいね。

ピックアップ記事

  1. ミニマリストにおすすめの収納家具とは?シンプルライフな収納術
  2. 掃除用具の収納はどうしてる?お風呂やリビングの掃除用具収納アイデア
  3. SOHOにおすすめのパソコンデスクは?テレワーク環境を快適にする家具
  4. 【おしゃれ女子必見】デスク周りの整理整頓におすすめ ワゴンラック・ミニラックのご…
  5. 業務用スチールラックはどれがおすすめ?耐荷重など重視したいポイント

関連記事

  1. 整理収納術

    納戸を使いやすく収納しよう!収納棚&ラックの活用アイデア

    ものを詰め込んでしまいがちな納戸ですが、気候の良い季節に中…

  2. 整理収納術

    ミニマリストにおすすめの収納家具とは?シンプルライフな収納術

    今、ミニマリストという生き方が注目されています。ミニマリス…

  3. 整理収納術

    掃除しやすい部屋・家具とは?部屋を綺麗に保つ方法

    暑い夏が過ぎ、気が付けば肌寒い朝が増えたな…という頃から、…

  4. 整理収納術

    写真の整理・収納方法は?湿気を防いでキレイに収納するコツ

    スマホで気軽に写真が撮れるようになった今だからこそ、写真を…

  5. 整理収納術

    壁面収納ラックやハイタイプのテレビ台がおすすめな理由

    省スペースな収納方法として人気を高めているのが、壁を使った…

  6. 整理収納術

    シンクや調理台、コンロ周りの調理器具・調味料をすっきり収納するポイント

    「いくら整理整頓を心掛けていても、すぐにキッチンがものであ…

最近の記事

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  1. 業務利用でのラック活用

    美容室などの店舗什器、陳列棚にスチールラックがおすすめの理由
  2. ワンルームの部屋

    インテリアコーディネート

    ワンルームの収納術!キッチン収納や衣類収納におすすめな収納家具をご紹介|【ルミナ…
  3. 業務利用でのラック活用

    【徹底比較】業務用スチールラックの足回り、キャスターとアジャスターどちらが良い?…
  4. スチールラックに収納した雑貨

    インテリアコーディネート

    【厳選】スチールラック・メタル製ラックのおすすめ人気ランキング
  5. インテリアコーディネート

    ヒュッゲな暮らしを実現できるインテリア収納で、心地よいお部屋を作ろう
PAGE TOP