menu

NEW

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インテリアコーディネート

手軽に部屋のインテリアをアンティーク風にコーディネートする3つのコツ

女性を中心に高い人気を誇っているアンティーク風インテリアは、落ち着いた雰囲気と使い古したような家具のこなれ感が魅力です。

今回は、アンティークな雰囲気を演出する色彩やインテリアなど、アンティーク風インテリアコーディネートのコツを3つご紹介します。

【1】インテリアを落ち着いた色で統一する

インテリアを落ち着いた色で統一するインテリアにおいて、色が持つイメージを意識することは大切です。
アンティーク風のインテリアは重厚で格調高いイメージを持つため、色を選ぶ際もそのイメージに合わせて選ぶことをおすすめします。トーンを下げた比較的暗めの色合い、例えばダークブラウンやワインレッド、カーキなどの落ち着いた色で統一してはいかがでしょうか。

また、室内が白を基調としている場合、白熱灯のようなオレンジがかった光の照明を使用してみましょう。また、アンティーク風の部屋にするなら照明の明るさにも注意すると良いでしょう。明るすぎると落ち着いた雰囲気が損なわれるため、やや暗めにすることをおすすめします。

このように、インテリア全体の色を落ち着いた雰囲気にまとめることが、アンティーク風インテリアコーディネートのポイントの1つです。

【2】壁のデコレーションを工夫する

壁のデコレーションを工夫する部屋の家具や照明といったインテリアを配置したあとは、壁面にも注目してみましょう。
装飾が施されたフレームや海外の古地図を模したポスターなど、アンティークなイメージを持ったアイテムを壁に飾ることで、雰囲気作りが可能です。

壁のデコレーションもしたいけれど、収納も増やしたいという場合、ウォールシェルフの設置をおすすめします。特に、壁に直接棚板をつけるタイプのウォールシェルフには、ブラケット(支持具や取り付け金具の総称)と呼ばれるL字や三角定規のような形をしたパーツを使用するものがあります。ブラケットにはアラベスク調(植物や動物を反復してつくられた幾何学模様)デザインのものもあるため、そのようなデザインのブラケットを使用して、さらにアンティーク風の部屋作りを進めましょう。

他にも、ドライフラワーやリース、アンティーク風デザインの鏡などで飾りつけても良いでしょう。自分がイメージする「アンティーク」のイメージに合うものを飾り、自分なりのアンティーク風インテリアを実現しましょう。

アンティーク風インテリアにスチールラックを取り入れる

「アンティーク風インテリアの雰囲気とスチールラックは合わないのでは?」と思う方は多いかもしれません。それは、「スチールラック=シルバーカラーで工業的」というイメージを持っているからではないでしょうか。

しかし、スチールラックにはさまざまなカラーバリエーションが登場しています。アンティーク風のインテリアコーディネートなら、ブラックのスチールラックを合わせれば違和感なくコーディネートできるでしょう。また、スチールラックは収納力も抜群なため、実用性を重視する方にもおすすめです。

おわりに

自分だけの空間をより素敵にする、アンティーク風コーディネートについてご紹介しました。アンティーク風のインテリアコーディネートを考えるときには、インテリアを落ち着いた色に統一し、壁のデコレーションアイテムといった小物を上手に取り入れることが大切です。また、アンティーク風インテリアにスチールラックを取り入れる際は、ブラックなどの重厚な色のものを選び、収納のしかたにも注意しましょう。
アンティーク風なインテリアコーディネートにチャレンジしてみたい方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

ピックアップ記事

  1. 飲食店の業務用ラック、食器棚の選び方は?機能面と衛生面を重視しよう
  2. 塩系インテリアが人気!シンプルでおしゃれな収納にまとめよう
  3. ミッドセンチュリーとは?ミッドセンチュリーなインテリア・部屋の作り方
  4. 調剤棚の工夫をして安全性向上を。調剤薬局の収納・整理整頓術
  5. ベビー用品の収納アイデアをご紹介!棚・かごを上手に使おう

関連記事

  1. インテリアコーディネート

    モダンなダイニングインテリアに、黒のスチールラックがおすすめな理由

    大人の雰囲気漂うモダンなダイニングインテリアには、デザイン…

  2. オープンラックを使った収納
  3. インテリアコーディネート

    ナチュラルインテリアは収納がポイント!木製シェルフを活用しよう

    20~30代の女性に人気のあるナチュラルインテリアは、ウッ…

  4. インテリアコーディネート

    一人暮らしにおすすめ!家具をまるごとスチールラックにするメリット

    一人暮らしを始める際の家具選びは、デザインやサイズはもちろん、…

  5. キッチンカウンター

    インテリアコーディネート

    キッチンカウンター下収納をおしゃれ&便利に!収納アイデアとラックをご紹介

    料理をしながらリビングやダイニングが見渡せるカウンターキッチン…

最近の記事

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  1. インテリアコーディネート

    エリソンカラーの収納インテリアでおしゃれでかわいい、居心地の良い部屋に
  2. 業務利用でのラック活用

    中量ラック・中軽量ラックの選び方と組み立て方を解説!おすすめのスチール収納棚もご…
  3. 整理収納術

    野菜はどこに収納する?ラックでおしゃれな野菜ストッカーをつくろう
  4. 整理収納術

    帽子やバッグを上手に収納したい!ラックを活用した小物収納アイデア
  5. 整理収納術

    マフラーやストール、手袋など、冬の小物の収納アイデア
PAGE TOP