menu

NEW

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インテリアコーディネート

漫画の収納方法どうしてる?収納ケースや本棚・ラックのメリット・デメリットをご紹介

どんどん増えていく漫画…スマートに収納したいけど、なかなか難しいというお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
漫画は連載していることが多く、冊数が増えていくので、とにかく収納スペースを必要とします。
そこで今回は、漫画収納の方法についてご紹介します。収納ケースや本棚、ラックのメリット・デメリットも解説しますので、漫画収納の際に参考にしてください。

漫画(マンガ)収納・コミック収納のよくあるお悩み

漫画の数が増え続ける

漫画は連載系の作品が多いので、どんどん数が増えてしまうことが特徴です。また、いろいろな出版社から新しい作品が出ているので、新しくお気に入りの漫画が生まれると、また本が増えてしまうスタートになります。
それ以外にも、過去に呼んだコミックで手放してしまったが買い直してしまった漫画などもあると思います。本棚を購入した際は十分な収納スペースが確保できていのに、いつの間にか足りなくなり、床に直接置いて詰みあがっていくことなどありませんか?

捨てられない

数が増えやすい漫画ですが、その理由のひとつが「捨てられない」ことです。
棚に入り切らなくなったり模様替えをしたりといったタイミングで漫画を処分しようとして、中身を精査するためにページを開いたものの、結局読破してしまい結局1冊も捨てられなかった…といった経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
せっかく苦労して集めた漫画なので、収納を工夫することで、お気に入りの漫画を手元に残せるようにしたいですね。

電子化に踏み切れない

近頃は漫画も電子書籍化が進んでいます。手持ちの漫画を電子書籍で買い直したり、新しい漫画は電子書籍で買うようにしたりしようかと考えている方も多いのではないでしょうか?
しかし、漫画はストーリーを楽しむだけでなく、絵を見て楽しむものでもあります。それだけに、漫画好きの方は「紙」で読むことにこだわりを持つケースが多いです。
また、タブレット端末を持っておらずスマホでしか電子書籍が読めない場合、文字や絵が小さくなってしまうので読みにくく感じる方も多いでしょう。電子化を試みたものの、結局紙のコミックも買ってしまった……なんてこともあるのではないでしょうか。

大判のコミックや文庫版などサイズがいろいろ

漫画は、どれもサイズが一緒とは限りません。大判サイズや文庫版もあり、サイズが異なるコミックが混在しがちになってしまうことも。特に困るのが縦の長さの違いではないでしょうか。
仮に大きめのサイズのコミックに本棚のサイズを合わせると、小さいサイズの漫画を置いた際に無駄なスペースが発生することも課題です。できるだけ効率的に収納をしたいですよね。

積ん読はNG!? 本の正しい保管方法

漫画が増えてくると収納が追いつかず、ついつい床や机の上などに平積みして、どんどん積み重ねてしまっていませんか?買った本を収納できずに放置する状態。いわゆる「積ん読」です。
漫画に限らず、本は重ねて保管してしまうと下に圧力がかかり、歪んでしまったりページ同士がくっついてしまったりと、本が傷む原因になってしまいます。大事な漫画が変形してしまうのは避けたいところですよね。

また、平積みしていると下の漫画が取る際に、読みたい本を取るときに倒れてしまうことも考えられます。本は、収納棚に入れることで傷まずキレイに保管できるため、未読の作品も平積みのまま放置せず、きちんと収納することをおすすめします。

漫画(マンガ)収納・コミック収納におすすめのスチールラックとは


いろいろな課題、お悩みがある漫画・コミックなどの本棚収納。どんな収納力があれば解決するのでしょうか。ルミナスクラブでは、本棚のお悩みを解決するために最適な棚・ラックをご紹介します。
まずは、なぜスチールラックが本棚の収納として最適なのか、ポイントをご説明しますね。

ポイント①収納力


漫画のお悩みとしてもご説明した「数が増えてしまう」ことも含めて、本棚には収納力が求められます。ただ、ここでのポイントは「大きければよい」わけではありません。
もちろん、数が増えるので収納スペースとしての大きさも必要ですが、もうひとつ重要なのが「荷重性能」です。引っ越しなどで本を入れた段ボールなどを持った際に、かなりの重さがあることを経験している人も多いのではないでしょうか。1冊だけなら軽い漫画・コミックですが、量が増えると相当な重量になります。シンプルな構造のカラーラックなどを使っていた場合、その重さで棚がお壊れてしまった方もいるのではないでしょうか。
その点、ルミナスのスチールラックは安心できる機能を備えています。ルミナスの基盤となるレギュラーシリーズなら、1枚あたりの棚板の耐荷重は驚きの250kg!漫画だけでなく、重たい図鑑などを大量に置いても問題ない頑丈さです。レギュラーシリーズ以外では、インテリア性の高いノワールシリーズも棚板の耐荷重は80kgと丈夫な設計になっています。
冊数が増えても、長く使えるスチールラックを本棚として活用してみてはいかがでしょうか。
 

 

ポイント②棚の位置を変更できる


木製の棚などとスチールラックの大きな違いは、棚の位置が稼働することです。ルミナスのラックは、ポール(柱)に刻まれた2.5cmの溝の間隔に合わせて棚の位置を変更することが可能です。
漫画・コミックといってもサイズがことなるものも多いと思いますが、ルミナスのスチールラックなら本のサイズに合わせて棚の間隔を変えることができるため、不要なスペースを作らずに収納することができます。効率的な収納だけでなく、見栄えもよくなるので、お気に入りの漫画を眺めるのも楽しくなるかもしれません。

ポイント③棚の段数を増やせる


さきほど「棚の位置を変更できる」ことを紹介しましたが、ルミナスのスチールラックは棚だけのパーツでも販売をしているため、追加の棚を増やすことができます。
これは、冊数が増えてしまう漫画・コミックあとは雑誌などの特性にピッタリの機能です。本棚を購入した時点では足りていた収納スペースも、漫画の数に応じて棚を追加購入していたら置く場所もなくなりますよね。既存のスチールラックに棚を増やすだけなので、収納エリアを増やさずに漫画を増やし続けることができます。
棚以外にも「延長ポール」といわれるパーツもあり、棚自体の高さを上げることもできるので、漫画や書籍などの数に応じて最適なサイズにカスタマイズできます。
 

 

本棚専用として開発されたルミナスのスチールラック


スチールラックが漫画などの本棚として活用できる点をご紹介しましたが、ルミナスのスチールラックのなかには漫画や雑誌などの書籍を収納するための収納棚も取り揃えています。

ルミナスフィール
天井突っ張り式の10段テンションラック


ルミナスのフィールシリーズから展開されている、壁面収納の天井突っ張り式のスチールラックです。特徴は奥行で、棚の奥行はなんと約20cmと、超スリムタイプ。棚の数は10段あり、天井までの高さを活かした収納が可能なので、たっぷり漫画を収納することができます。さらに、本の仕切りができるディバイダ―といわれるパーツや落下防止の柵も付いているので便利です。
壁面いっぱいに漫画・コミックを収納することができます。

 

 

ルミナスフィール
天井突っ張り式の7段テンションラック


こちらもルミナスフィールのシリーズから展開されている、同じく天井突っ張り式のスチールラックです。先ほどの10段タイプと異なるのは点は、奥行。ここで紹介するスチールラックは、奥行が約30cmなので少し大きめの書籍なども収納することができます。7段の棚板が付いてるので、天井までのスペースを活かした大容量収納が可能な本棚です。
10段タイプと同様に、間仕切りや落下防止策も付いているので、少し大きめの書籍が多い方の本棚に最適です

 

 

ルミナスノワール
インテリア性の高いブラックカラーの7段テンションラック


次にご紹介するのはインテリア性の高いノワールシリーズのアイテムです。マットブラックの塗装でシックな印象ですが、機能性も抜群。奥行はわずか25cm程度のスリムタイプで、ブックエンドとしても使える間仕切りがセットされています。
賃貸住宅でも使える天井突っ張り式なので、高さを活かした収納力も魅力のスチールラックになっています。

ルミナスフィール
コンパクトサイズで取り回しが便利なキャスター付スチールラック


最後にご紹介するのは、比較的コンパクトなキャスター付のスチールラックです。こちらのアイテムも、本棚に最適な間仕切りや落下防止策が付いているので、漫画やコミックなどの収納にピッタリ。
ここまで紹介した突っ張り式のポールを使った壁面収納と違い、こちらの商品は取り回しが簡単な点がポイントです。サイズもコンパクトで、さらにキャスター付なので、掃除やお部屋のレイアウトを変えたいときに便利です。
重たい書籍を載せている棚は移動ができず、裏側にホコリなどが溜まりがちですが、これならお部屋を清潔に保てます。

 

最後に

大好きな漫画やコミックなどの書籍に囲まれた生活って楽しいですよね。その収納がすっきりまとまれば、もっとお家は快適になります。ルミナスのスチールラックを活用して、本棚の収納名人を目指してみてください。

ピックアップ記事

  1. カラーラックのメリットとは?カラフルなスチールラックで収納をしよう
  2. 写真の整理・収納方法は?湿気を防いでキレイに収納するコツ
  3. オフィススペースを無駄にしない!書類整理・収納アイデア3選
  4. 作業スペースが広がる!メタル製ラックでパソコンデスクを作る方法
  5. SOHOにおすすめのパソコンデスクは?テレワーク環境を快適にする家具

関連記事

  1. スチールラック活用

    電子レンジの置き場所は?キッチンの電子レンジ台にはメタル製ラックがおすすめ!

    電子レンジは、必要不可欠なキッチン家電。使用頻度が多いため…

  2. インテリアコーディネート

    気分はアパレルショップ♪おしゃれな洋服収納&ディスプレイアイデア

    シーズンを重ねるごとに増えていく洋服。なかなか捨てられず、…

  3. インテリアコーディネート

    狭いベランダでもOK!ベランダガーデニングをおしゃれに楽しもう

    ベランダガーデニングとは、庭がなくてもベランダで気軽に楽しめるガーデニ…

  4. スチールラック活用

    ベビー用品の収納アイデアをご紹介!棚・かごを上手に使おう

    赤ちゃんが生まれたら、おむつやおしりふき、ミルク、ガーゼ、…

  5. スチールラック活用

    梅雨こそ、読書を満喫。 快適に過ごせる本棚の選び方

    こんにちは、ルミナスクラブです。5月になって夏日を記録…

  6. インテリアコーディネート

    メタル製ラックでもできる!部屋のカフェ風インテリアコーディネート術

    もし、身近な物で手間や費用を抑えて、憧れのカフェ風の部屋を…

最近の記事

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
  1. インテリアコーディネート

    メタル製ラックでもできる!部屋のカフェ風インテリアコーディネート術
  2. 整理収納術

    一人暮らしの新生活に必要なものは?快適な部屋を作る収納のコツ
  3. スチールラック活用

    クローゼットをスチールラックでシステム収納化!洋服・衣類のカンタン収納術
  4. 整理収納術

    壁面収納ラックやハイタイプのテレビ台がおすすめな理由
  5. インテリアコーディネート

    雑貨屋のレジ周りとバックヤード整理、店舗清掃を楽にする収納アイテム3選
PAGE TOP