自宅をオフィスに!仕事部屋を快適にするスチールラック活用術
フリーランスの方はもちろん、最近では在宅勤務というスタイルを取り入れている企業も多くなり、自宅で仕事をする方が増加傾向にあるようです。自宅の仕事スペースとして、最初はリビングやダイニングのテーブルなどを活用していても、仕事が増えてくるにしたがって書類などの置き場所も必要になってくるでしょう。多少小さくても、やはり仕事専用に使えるスペースが欲しいですよね。
そこで今回は、省スペースに最適なスチールラックを活用した、自宅オフィスの作り方をご紹介します。
目次
自宅をオフィスに!仕事部屋をつくるときのポイント
自宅で仕事をする場合「自分の時間を自由に区切って進められる」というメリットがあります。しかし一方で「私生活とのメリハリがつけにくい」という声も多く耳にします。
そのことを踏まえると、自宅をオフィスとして活用するにはなるべく仕事を効率よく進められるよう「仕事用スペース」をしっかりと設けるべきといえるでしょう。
仕事部屋には、生活感でいっぱいのリビングやダイニングは避け、寝室やゲストルーム、その他空いているスペースが家の中にあれば、そこを活用することをおすすめします。
そもそもそんなスペースがない……という場合は、家具などを移動して少し模様替えすることで、座って作業ができるくらいの空間が作り出せないか探してみてください。
できるだけ落ち着いて作業に集中できるような場所を選び、その周辺を整え、そこを仕事部屋(仕事スペース)として活用するようにしてくださいね。
[categorylink url=”/category/luminous-series/regular/” title=”レギュラー シリーズ”]
快適な仕事部屋をつくる、スチールラック活用術
仕事に必要なアイテムは業種によって異なりますが、一般的にはパソコンやその周辺機器、書類、文具、プリンターなどがメインとなるのではないでしょうか?
パソコン1台で仕事ができるといっても、仕事を効率的に行うためには、意外と付随するものが多くなりますよね。
そんなときは、省スペースでも整理整頓しやすいスチールラックがおすすめです。
ここでは、快適に仕事を行うためのスチールラックの活用方法をご紹介します。
アイテムごとに収納ケースを分けて整理しよう
仕事部屋や仕事用スペースにスチールラック1台を置き、そこには仕事用のものだけを置きましょう。
スチールラックはさまざまな幅や高さ、奥行きのものから選ぶことができ、棚板の幅や枚数も自由にカスタマイズすることが可能です。
収納ケースを小分けにすると、文具などを細かく分類して整理できるため、見た目もスッキリとするでしょう。
書類整理はファイルボックスにまとめてラックに陳列しよう
資料などが多いと、デスクの上が散らかりがちです。仕事に関する資料や書類類は、ファイルボックスに入れてラックに収納するようにしましょう。
保管用の書類はファイルボックスやプラケースに入れて下の段、現在進行中の資料や、頻繁に確認が必要な書類などは、デスクの上にブックシェルフを置いて、そこで保管することをおすすめします。
スチールラックを仕事用のデスクとして活用するのもおすすめ!
スチールラックの棚は格子状になっていますが、ソリッドタイプの棚板や棚板用シートを敷くとラック自体を仕事用のデスクとして活用できます。 また、棚板を増やしたり、サイドにもう1つスチールラックを置いたりすることで、仕事関連のものをまとめて収納できます。
スペースが限られている場合は、仕事用アイテムを1カ所にまとめることができる、スチールラックデスクがおすすめです!
[categorylink url=”/category/scene/book-shelf-and-desk/” title=”本棚・マガジンラック”]
おわりに
今回は、省スペースに最適なスチールラックを活用した、自宅オフィスの作り方をご紹介しました。幅や奥行き、高さなどが選べるスチールラックは、プライベート空間を区切ったり、限られた省スペースにワークスペースを設けたりする場合におすすめです。
また、ポールの高さも豊富なため、上方の空いているスペースを利用できるのもうれしいポイントといえるでしょう。
[categorylink url=”/category/luminous-series/slim/” title=”スリム シリーズ”]
-
2025.04.30収納スペースが足りない人必見!衣替えをスッキリ片付けるコツ「衣替えを効率よく、スムーズに終わらせたい」「服を傷めず、来年も気持ちよく着られる状態で保管するには?」「衣類収納にぴったりなアイテムを知りたい」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。衣替えは、季節の変わり目に欠かせな […]
-
2025.04.24収納が全くない部屋でも大丈夫!片づけ方と収納スペースを作るアイデアお部屋の収納スペースの大きさは、生活のしやすさに直結します。ほとんどの部屋にはクローゼットや押入れなどの備え付け収納が備わっていますが、中には収納が全くない部屋もあります。そこで今回は、収納が全くない部屋に収納スペースを […]
-
2025.04.21大量の漫画をスッキリ整理!効率的な収納テクニックとは?「漫画が増えすぎて収納に困っている…」「狭い部屋でもスッキリ収納したい」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。漫画や本は、ハマればどんどん増えていき、気づけば部屋のあちこちに積み重なってしまうことも。趣味としてコレクシ […]
-
2025.04.01安くて丈夫なスチールラックの選び方!失敗しないポイントを解説「安いスチールラックを買ったけど、すぐに歪んでしまった…」「思ったより耐荷重が弱く、収納したいものが載せられない…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。スチールラックは手頃な価格で購入できる一方で、選び方を間違えると […]
-
2025.02.25納戸の収納術を徹底解説!便利なアイテムやスペースを活用するコツとは?「物であふれかえった納戸を何とかしたい」「狭い納戸でもすっきり収納できるアイテムはないの?」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。衣類や寝具、家電などさまざまな物を収納するのに便利な納戸。普段使わない物をしまっておく場 […]
-
2023.07.14洗濯物が増える夏場に向けて 洗濯機・洗面所まわりの収納の選び方こんにちは、ルミナスクラブです。いよいよ、日本全国、暑くなってきましたね。熱中症対策など、していますでしょうか。普段より汗をかくことも多いこの季節。着ている衣類だけでなく、タオルを使うことも増えて洗濯物の量が増えていない […]
- 書類整理
- 一人暮らし
- 子供部屋
- テンションラック
- キッチン家電
- 収納棚
- 部屋
- ディスプレイラック
- 倉庫
- 玄関収納
- アンティーク
- 収納ボックス
- ラック
- 屋外
- キャンプ
- オフィスチェア
- 収納術
- インダストリアル
- カフェ風
- 突っ張りラック
- レンジ
- 庭
- キャンプ用品
- テレワーク
- アイデア
- デスク
- 和風
- お風呂
- システム収納
- おしゃれ女子
- 洗濯機
- 椅子
- 見せる収納
- ディスプレイ
- パソコン
- 掃除
- おしゃれ
- 整理整頓術
- 洗濯機上
- キッチン
- 衣類収納
- DIY
- 浴室
- 商品
- コツ
- フック
- ワンルーム
- ガレージ
- リメイク
- 木製家具
- 店舗
- 方法
- 有孔ボード
- インテリア
- コーディネート
- カラフル
- ハーブ
- レイアウト
- 棚
- 活用法
- スチールラック
- ホワイト
- 本棚
- 1人暮らし
- 効率化
- 漫画
- CD収納
- ナチュラル
- モダン
- ベビー用品
- 洗面台
- 改善
- 中軽量ラック
- 大量
- 転倒防止
- 厨房
- 赤ちゃん
- リビング
- ハンガーラック
- 中量ラック
- おすすめ
- オーディオ
- クローゼット
- オフィス
- キッチンカウンター
- ホテル
- 選び方
- ランキング
- テレビ台
- ペット
- 業務用
- キッチンワゴン
- お家
- 狭い
- 人気
- オフィスレイアウト
- ロースタイル
- ブルックリンスタイル
- ランドリー収納
- キッチン収納
- 収納
- ガーデニング用品
- キッチンラック
- 効率アップ
- レンジ台
- 在庫整理
- イームズ
- 壁面収納
- 書類収納棚
- 収納方法
- 収納家具
- 整理整頓
- ガーデニング
- キャスター
- ミッドセンチュリー
- 対面キッチン
- ベランダ
- 業務用スチールラック
- サイズ