美しくて使いやすいキッチン収納のコツは、
スチールラックにあり

水はねや油汚れ、形も大きさも違う多様なキッチン雑貨、調理の間にさっと取り出したり片づけたりする調味料の多さなどなど……。汚れがちで、ついついモノが増えてしまうキッチンには、苦労や悩みがいっぱいありますよね。
キッチンの収納スペースが足りない、掃除が行き届かない、きれいに整理できないといったお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
そんなキッチン収納にお悩みの方にぜひおすすめしたい収納アイテムが、ルミナスのスチールラック。幅も高さも奥行もサイズ豊富なスチールラックなら、ご家庭のキッチンの広さにぴったりで、しかも使い勝手抜群の収納スペースを簡単に実現できるんです。インテリア性の高いスチールラックを使って、おしゃれなオープンカフェ風にしたり、北欧風のキッチンにしたりもできるんですよ。
そこでここでは、見た目すっきりで使いやすい理想のキッチンをつくるコツと、収納用途ごとにぴったりのスチールラックをご紹介します。
キッチン収納に「スチールラック」が最適な理由
キッチンの収納力をぐんとアップさせるラックをご紹介する前に、なぜスチールラックがキッチン収納におすすめなのかを解説します。
1.清潔さを保ちやすい

防水加工済みのスチールラックは水に強く、汚れをはじく性質があるので、気になる油汚れもさっとふき取ることができます。調味料の底の汚れが収納棚についてしまって落ちないなんて悩みも無縁。
清潔さを長く保てるため、錆びにくいのもうれしいポイント。いつまでも古びた感じにならず、美しく使い続けることができます。
2.見た目がすっきり

狭い空間にインパクトがある収納家具があると、圧迫感が出てしまいますよね。スチールラックなら壁面や背面がないためキッチンに程よい空間が残り、すっきり見せることができます。
扉のないオープン収納なので、工夫次第でおしゃれなディスプレイ的にまとめられるのもうれしいポイントです。
キッチンの活用例はこちら↓
https://www.luminous-club.com/feature/style-book/
3.サイズが豊富

キッチンの広さは家によってマチマチ。家電の大きさによっても収納スペースは大きく変わります。しかもキッチンの収納物は形状も大きさもさまざまで、比較的重た目のモノが多いのが特徴です。モノにあわせてスペースの高さが変えられ、重さに強いスチールラックが、実はキッチン収納にはとても便利なんです。
業界TOPクラスの品揃えを誇るルミナスラックなら、横幅×高さ×奥行の組み合わせで、希望のサイズを探すことができます。冷蔵庫脇の狭い隙間や、レンジ上の空間、シンク下など、空いた空間を有効に活用して収納スペースを増やすことも可能です。
サイズ検索はこちらから↓
https://www.luminous-club.com/category/search_by_size/
4.用途はフリー、組み立て・組み換えも簡単

どのような用途でも使えるのも、スチールラックの魅力の1つです。
例えばキッチンで使ったラックを、その後リビングでTV台として使ったり、書斎で本棚として使ったりもできます。棚やパーツを追加して収納量を増やすほか、用途を変えることも簡単です。組み換えも簡単にできるので、気軽に別の用途での利用ができます。
ルミナスのスチールラックは組み立てが手軽。女性1人でもOK↓
https://www.luminous-club.com/feature/about-luminous/design-clinic/
用途からスチールラックを選びたいという方には↓
https://www.luminous-club.com/category/scene/
5.使いやすさや安全性が高められる収納パーツも多彩

エプロンや鍋つかみをかけたり、よく使う調味料をまとめて収納したりしたい場合も、スチールラックにオプションパーツを組み合わせれば、利用頻度が高いモノを使いやすく収納することができます。
また、モノの落下を防ぐ補強バーや、万が一の災害時の転倒を防止する突っ張りパーツなどを組み合わせれば、より安全に収納ラックをお使いいただけます。
多彩なオプションパーツはこちらから↓
https://www.luminous-club.com/feature/category/rack-parts/#content
キッチンの収納のコツとおすすめスチールラック
どんな収納用途にも使えるのがスチールラックの魅力ですが、どのラックが良いのか選ぶのが難しいという方のために、ルミナスクラブでは収納用途別にセット化した商品もご用意しています。ここでは5つの収納用途について、収納のコツとおすすめスチールラックをご紹介いたします。
1.レンジ台(レンジラック)
レンジ台収納のコツ
レンジ台選びで重視したいことは、電子レンジやオーブン、炊飯器など、収納したいキッチン家電の数とサイズに合ったものを選ぶことです。サイズ感がぴったりのものを選べば、使いやすいだけでなく見た目もすっきりします。
機能性や材質ももちろん重要。スライド棚があれば、利用頻度が多いキッチン雑貨や、湯気が気になる炊飯器を使うときに棚を引き出すことができて便利です。
熱や蒸気、汚れに強い素材のレンジ台を選ぶとお掃除やお手入れが楽になります。熱を発するレンジの収納には、壁面や背面がなく、熱を逃がすスペースを確保できるスチールラックがおすすめです。
スチールラックは棚の数や高さを自在にアレンジ可能なのもポイント。レンジ収納部分の上にも棚を増やすことで電子レンジ上のデッドスペースを有効に活用できれば、さらにキッチンの収納力が高まります。また、一番下の棚板を外したり棚の高さを調整したりすれば、ゴミ箱やスツールも収納可能。ゴミ箱がすっきり収納できると、キッチンの美しさも使いやすさもぐんとアップしますね。
・ホワイトを基調にしたおしゃれなラック。ナチュラルテイスト、北欧風がお好みの方に。

電子レンジの開閉にちょうどよい約120cmの高さのレンジ台ラックです。ナチュラルテイストのホワイトラックなので、白物家電が多いキッチンにもぴったり。木製の棚板との組み合わせは、流行りの北欧風キッチンにも馴染みます。
下から2段目はスライドシェルフになっているので、使うときだけ引き出すことができて便利。棚板は2.5cm間隔で調整できるので、お持ちのキッチン用品に棚の高さをあわせるとよりすっきりお使いいただけます。
[19] ルミナス ホワイト レンジ台 キッチンラック 4段 幅60
https://www.luminous-club.com/products/detail/product_245/
・キッチン周りに必要なパーツをセットにした、定番ロングセラーラック(レンジ台)!

レンジ上部の空間の有効活用や、キッチン雑貨の収納力を重視した定番ラックです。清潔な印象を与えるメタリックカラーで、どんなキッチンにも似合います。クールな雰囲気を程よく和らげてくれる、木製シェルフとの組み合わせもポイントです。
レンジ台部分の背面ネットは落下を防いでくれるだけでなく、フックやバスケットをプラスすれば細々したキッチン小物を収納するのにも便利。もちろん、利用頻度が多いキッチン雑貨や、湯気が気になる炊飯器などのキッチン家電を使うときに便利なスライドシェルフも標準装備。
お掃除しやすく、十分な収納量を確保できる、ルミナスラックの大人気商品です。
2.隙間収納
キッチンの隙間収納のコツ
冷蔵庫や戸棚の脇など、ちょっとしたスペースが空きがちなキッチン。形状が異なる収納物が多いキッチンだからこそ、こうした“隙間”を上手に活用したいものです。
キッチンの隙間収納の最大のポイントは、置きたい場所にぴったり合うサイズの収納家具を選ぶこと。限られたスペースを最大限活用できるよう、サイズ感にはこだわりましょう。スチールラックならサイズ展開が豊富なので、キッチンのちょっとした隙間にぴったりの収納棚がきっと見つかります。
ラック選びに入る前には、サイズ計測をしっかりと行いましょう。狭い隙間を測る際は、メジャーが斜めになっていて正しく計測できていなかったり、暗くて見間違いをしてしまったりといったミスをしがちです。同じ場所を何度か測ってみるなどして、サイズ間違いがないよう気をつけましょう。
ルミナスクラブでは、狭いスペースに収まり、キャスター付きで出し入れが簡単な“隙間収納”用のキッチンワゴンも多数ご用意しています。キッチンワゴンは必要なときだけ隙間から引き出して、使わないときはしまっておけるのでとっても便利。見える場所に置いておくとごちゃごちゃした印象になってしまいがちな、買い置きのストック品などを収納するのにピッタリです。
さらに、冷蔵庫と壁の間に可動式のスチールラックを入れておくと、気になるキッチンの隅っこのお掃除がとても楽になるのも、スリムなキッチンワゴンの人気の理由なんです。お掃除するときにワゴンをサッと動かせばOK!いつでもキレイが保てます。油が混ざった汚れは時間が経つとなかなか落ちないので、こまめにお掃除できるのはうれしいですね。
・冷蔵庫と壁の間にすっぽり収まって収納力も抜群!キッチンの隅っこのキレイもキープ。

冷蔵庫横の隙間におすすめ!調味料や飲料水などのストックにぴったりな、幅約20cm×高さ155cmのスリムで背の高い、大容量収納のスチールラックです。
取り出しに便利なハンドルやキャスターがついているので、使うときに引き出し、使い終わったら戻しておくだけ。6段セットなので、調味料などを段ごとに分類して収納しておくと、どこに何があるのか分かりやすく、手がふさがりがちな調理のときもとても便利です。
下の3段には落下防止用のサポート柵がついているので、背の高いボトルや缶を入れても大丈夫。出し入れの際にモノが落ちる心配もありません。
・万が一の際の転倒も安心!キッチン家電、調理器具、雑貨までキッチン収納は何でもお任せ。

シンプルなつくりで用途を選ばないスチールラックなので、コーヒーメーカーやトースターなどのキッチン家電や、お鍋、フライパンなどの調理器具を収納してもOK。戸棚やシンク下に収まりきらないキッチン用品を、あえてお洒落にディスプレイして「見せる収納」にするのも素敵ですね。
天井とラック部分をしっかり固定する突っ張り(テンション)タイプのラックだから、万が一の転倒リスクが低いのも安心できるポイントです。
3.キッチンワゴン
キッチンワゴン収納のコツ
キッチンにモノがあふれている、でももう収納できるスペースがない……という方におすすめしたいのがキッチンワゴンです。ラックの脚にキャスターがついている可動式なので、不要なときには移動して作業スペースが確保できるのが大きなメリット。
ルミナスには、狭小キッチンでこそ使っていただきたいスリムでコンパクトなキッチンワゴンも多数揃っています。
しっかりした天板が付いているキッチンワゴンなら、まな板を置いて野菜のカットをする作業台や、火にかけたお鍋を冷ましたり次に使う材料を置いておいたりする補助台としても使えます。ホームパーティーや、ダイニングテーブルにホットプレートを置いて調理する機会が多い方には特におすすめ。
・食料品や飲料水のストックに!食器収納に!邪魔になりにくい、うれしいスリムワゴン。

清潔感が漂う美しいホワイト塗装仕上げ。サビや傷に強く、長くキレイに使えるキッチンワゴンです。
キャスター付きで移動もラクラク。普段はキッチンに置いておき、調理時だけリビングやダイニングへ移動させるなどすれば、スペースが狭いキッチンでも収納スペースと作業スペースが確保可能。とっても使える、可動式のスチールラックなんです。
ワンルームや狭小キッチンで、あふれがちなモノを見てモヤモヤしていた一人暮らしの方には特におすすめ。調理器具や食器の収納などはもちろん、パンとコーヒーなどの朝食セットや、よく使うティーセットなどをまとめておくのにも便利ですよ。
[19] ルミナス ホワイト キッチンワゴン スリム すき間収納 3段 幅40
https://www.luminous-club.com/products/detail/product_337/
・ホームパーティーの作業台としても大活躍!魅せたくなるおしゃれなキッチンワゴン。

ツヤ消しをほどこしたベージュトーンの優しい風合いが魅力。ナチュラルテイストでインテリア性が高い「リシェ」シリーズのキッチンワゴンです。ポールをふんわり湾曲させた、やわらかなフォルムもおしゃれ見えのポイント。
腰下で程よい高さの天板は、調理時の補助台や作業台としても活躍します。ハンドル付きなので移動もとってもスムーズ。でき上がったお料理をのせてそのままダイニングに運ぶのも、お店みたいで素敵ですね。
天板部分はコンパクトに折り畳むことができるので、使わないときは冷蔵庫や戸棚の横の隙間に収納しておけるのも便利です。
4.シンク下・カウンター上収納
シンク下・カウンター上収納のコツ
シンク下やコンロ下、キッチンカウンターの上などのちょっとした空間を有効活用するには、2段~3段程度の背の低いミニラックを設置するのがおすすめ。
シンク下やカウンター上収納は、収納物を出し入れしにくくなりがちなので、中にいれるモノのしまいやすさと取り出しやすさを重視して収納棚を選ぶことがコツです。シンプルなつくりのミニラックなら、前からでも横からでも出し入れができるので使いやすさは抜群。大きすぎないサイズ感なので、どこに置いても邪魔になりません。
また、油はね、水はね、湿気など、キッチンには気になる汚れの元がいっぱい。サビに強い小型のスチールラックなら汚れが気になった時にすぐに水拭きや水洗いができるので、いつでもキレイなキッチンをキープできます。湿気が気になるシンク下収納でもサビつきの心配不要の、頼りになるアイテムです。
・取り出しやすく、きれいにスパイスを収納。サビに強く、美しい輝きが続く小型ラック。

キッチンカウンター上で使うのにちょうど良い大きさのスチールラックです。
防錆加工済みなので、水に強く、油汚れもはじくスグレモノ。汚れが気になる時には、流し台で洗えるサイズ感なので、液だれや油のベトベトした汚れの悩みもすっきり解消できます。
スパイスや調味料を手に取りやすく、たっぷり収納できる幅45cmの横長タイプで、ついつい増えてしまうスパイス類を収納するのにぴったりなミニラックです。
[12.7] ルミナス スーパーライト ミニラック スパイスラック 幅45 2段
https://www.luminous-club.com/products/detail/product_2367/
・シンク下で使いたい。ごちゃごちゃしがちなシンク下で使えば、何があるのかいつでも一目瞭然。

防錆加工済みだから、湿気が気になるシンク下でも錆びる心配がなく、長く使えるスチールラック。棚板1枚当たりの耐荷重が30kgもあるので、お米や醤油、みりんなど大き目の調味料のストックにも使える、小さいけれど収納力抜群の頼れるミニラックです。
シンク下に無駄な空間をつくらない程よい高さの3段のラックなので、スペースを生かして効率よく収納できるのもうれしいポイント。
[12.7] ルミナス スーパーライト ミニラック スパイスラック 幅30 3段
https://www.luminous-club.com/products/detail/product_2365/
5.見せる収納
見せる収納のコツ
収納物を隠さずに、あえてキレイにディスプレイする「見せる収納」には、スチールラックのようなオープン収納が欠かせません。キッチンの見せる収納をさらにおしゃれに見せるには、その質感や、美しさをキープするのに欠かせない防錆性にもこだわってみましょう。
キッチンの見せる収納には、ルミナスプレミアムシリーズのスチールラックがおすすめです。
ルミナスプレミアムは、すずメッキ+クリアコーティングを施したプレミアムライン。通常のスチールラックよりもさらに高い防錆効果を実現しました。錆びにくさも美しさもルミナスシリーズNo1!おうちのキッチンが一気にカフェや厨房のような雰囲気になる、リッチな仕上げのスチールラックです。
美しい白銀色がキッチンをおしゃれに格上げ。スチールラックの特性はそのままに、より高機能でリッチな印象を求める方におすすめです。
見た目が美しいだけでなく、抗菌効果や防錆効果も高いので、飲食店の厨房や医療施設でも多く使われています。
・美しく錆びにくいだけじゃない、業務用にも耐えうる耐荷重120kg(棚板1枚当たり)!

銀白色が美しい色合いのソリッドシェルフが印象的。電子レンジや炊飯器などの調理家電や、食品ストックを収納するだけで、ディスプレイのように絵になるスチールラックです。キッチンをすっきり使いたい、サッとキッチン用具を取り出したり片づけたりしたい、見せる収納を楽しみたい方におすすめ。
横幅61cm×高さ131cmの大きさは女性が使うのにちょうど良いサイズ感で、電子レンジの収納もラクラク。棚板の高さは調節が自在なので、収納したいモノにあわせてアレンジ可能。棚ごとに色合いを揃えてキッチン用品を収納すると、カフェのように美しいキッチンに仕上がりそうですね。
・アイランドキッチン風に使えば、家族で一緒にお料理も楽しめちゃう。

耐荷重と耐久性にすぐれたクリアキャスター付きで簡単に移動できます。普段は収納ラックとして利用し、必要なときだけ作業スペースに移動してアイランドキッチン風に使ってはどうでしょうか。
導線が1本しかないキッチン内に新たに独立した作業スペースを設けることで、家族やお友達と会話しながらお料理を楽しむことができるようになりますよ。抗菌効果が高く、重さに強い(棚板1枚当たりの耐荷重120kg)プレミアムシリーズのラックだからできる、新しい使い方です。
天板と棚板の間に高さがあるタイプなので、パスタ鍋など高さがある調理器具や、重量がありかさばるアウトドア用の調理器具などを収納するのにも便利です。