法人向けお見積り
  • 新商品をチェック
  • セール・アウトレット
  • ご注文・製品についてのご不明な点はお気軽にお問い合わせください
  • 法人様向け見積書発行サービス
  • ルミナス STYLEBOOK スタイルブック 参考
  • ルミナス導入支援見積書発行サービス
  • メーカー直営店の安心長期保証
  • メディア掲載情報「ヒルナンデス」
  • テレワークにぴったりなデスク・チェア特集!自宅に仕事が捗るワークスペースを作ろう

テレワークにぴったりなデスク・チェア特集!
自宅に仕事が捗るワークスペースを作ろう

テレワークにぴったりなデスク・チェア特集!自宅に仕事が捗るワークスペースを作ろう

2020年、新型コロナウイルス感染症の予防対策のために、急遽テレワークをすることになった方も多いのではないでしょうか。急に自宅で仕事をすることになり、「押し入れを改造してワークスペースを作った」「ホテルのテレワークプランを利用した」など、自宅のワークスペースに関する投稿でSNSが盛り上がったことも、記憶に新しいところです。

緊急事態宣言解除後、厚生労働省が公表した「新しい生活様式」の実践例には、働き方の新しいスタイルとしてテレワークやローテーション勤務、オンライン会議などが記載され、多様な働き方が推奨されました。今後はテレワークを導入する企業がさらに増え、自宅にワークスペースを用意しておくことが必須要件となるかもしれません。
しかし、限られた居住スペースの中で、どのようにワークスペースを確保すれば良いかお悩みの方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、シンプルなデザインだから狭いスペースでも圧迫感がなく、加えて、耐久性と機能拡張性にすぐれたルミナスのデスクシリーズをご紹介したいと思います。自宅のダイニングテーブルやリビングのソファなどでテレワークをしている方は、ぜひチェックしてください。

目次

テレワークに最適なデスクの選び方

自宅のワークスペース作りをするときにまず考えるのが、パソコンなどを置くデスクのことでしょう。パソコンデスクを選ぶときは、どのようなポイントを重視して選ぶのが良いのでしょうか。
ここでは、テレワークにおすすめのパソコンデスクの選び方のポイントをご紹介します。

サイズ

サイズ

テレワーク用のデスクは、まずパソコンや周辺機器などの大きさに合わせたサイズ・仕様のものを選ぶことが大切です。
業務で使用するパソコンがノートPCのみの場合でも奥行きは50cm程度、モニターも使用する場合は奥行き60cm以上のデスクを選ぶと良いでしょう。これは、パソコンの画面が近すぎると目が疲れやすくなるためです。目と画面が40~50cm程度離れるように設置してください。なお、デスクの奥行きが狭い場合でも、キーボードとマウスをスライドシェルフに置くことで目と画面の距離を空けることができます。
書類作業も行う場合は、さらに奥行きに余裕を持たせましょう。大体70cm程度は奥行きが欲しいところです。

幅は、デスクで行うのがパソコン作業のみであれば90cm程度のコンパクトなもので事足ります。書類を確認したり、スケジュール帳を広げたりする機会が多い場合には、110cm以上の横幅にゆとりがあるデスクがおすすめです。
天板の高さは70~74cm程度のものが一般的です。ご自身の身長や椅子の高さに合わせて設定できるとベストですね。

奥行きも幅もある程度のゆとりがあると安心ですが、あまりサイズが大きいものを選ぶと圧迫感が出てしまい部屋が狭く感じられることもあります。周囲のインテリアとのバランスを見て、サイズ感を検討することをおすすめします。

デザイン

お気に入りのお皿や調理器具を使うと料理が楽しくなるように、テレワーク用のデスクも気に入ったデザインのものを使うと仕事が捗ります。お部屋の雰囲気に馴染みつつ、仕事へのモチベーションがアップするような見た目のデスクを選びましょう。
クールでスタイリッシュなデスクで気分を上げるのも良いですし、落ち着いたトーンのデスクでリラックスしながら仕事に取り組むのも良いですね。

収納スペース

収納スペース

パソコンや周辺機器の形状や作業内容によっては、デスクの収納スペースの有無も作業効率や安全性に影響してきます。
仕事中に書類作業をしたり文献を参照したりする機会が多い場合は、机上に書棚スペースがあるとシームレスに作業ができます。ブックエンドやファイルケースを活用して本やファイルを収納しましょう。

デスクトップPCを使用する場合には、PC本体を収納するスペースが欲しいところです。床に直置きする方も多いですが、安定性を考えるとラックなどに置くことをおすすめします。ラックを足元に収納するかL字型に配置すれば、すっきり収まります。

テレワーク・在宅勤務におすすめなパソコンデスク

1.デスクとしても収納ラックとしても使える、ルミナスパソコンデスク

デスクを購入する時に気になるのはデザインや価格だけでなく、「本当にずっと要るのか?」「使わなくなった時に捨てるのが大変なのではないか?」ということ。実際に、デスクが物置変わりになっているという話を聞くことも多いですよね。
パソコンデスク⇔収納ラックに形を変えて長く使えるルミナスのパソコンデスクなら、そんな心配もありません。

パソコンデスクとしても収納ラックとしても使える理由は、スチールラックのシンプルな構造と、豊富なオプションパーツにあります。

スチールラックは、ラックの骨格を決める4本のポール(支柱)と、収納物の重さを受け止めるシェルフ(棚板)から成る非常にシンプルな構造が特徴。これにさまざまなパーツを組み合わせることで、無限に機能を拡張できるのが大きな利点です。
パソコンデスクを、延長ポールとシェルフを追加して大型の収納ラックにカスタマイズすることも簡単!ライフスタイルにあわせて形や使い方を変えられるスチールラックこそ、変わっていく生活様式にぴったりの家具なのかもしれません。

<ルミナスクラブ直販限定>必要なパーツが揃ったおすすめセット

・パソコンを操作するスペースがあれば十分という方に!コンパクトなデスクセット
パソコンを操作するスペースがあれば十分という方に!コンパクトなデスクセット

デスク周りをシンプル&ミニマムにまとめました。コンパクトな幅90cmサイズなので、場所をとらず邪魔になりにくいのが◎。
背面&壁面だけでなく袖机もないので、驚くくらいすっきりとお部屋に馴染みます。必要なモノはボックスにいれて付属のハーフシェルフに置けば、使い勝手も抜群!
使う人の身長に合わせて天板の高さを2.5cm刻みで調節できるので、家族みんなで共用できるのもうれしいポイントです。

※お好みに応じて4種類の天板をご用意しています。

・パソコンの操作だけでなく、作業台としても使いたい方に!広々デスクセット
パソコンの操作だけでなく、作業台としても使いたい方に!広々デスクセット

ノートパソコンを置いてもまだスペースが十分にあるサイズ感がうれしい。書類を見ながら仕事をしたり、ちょっとした書き物をしたりする方におすすめしたい幅120cmサイズ。
背面&壁面、袖机がないので、幅は広くても全く圧迫感はありません。

おすすめの使い方は、小型のラックとの合わせ使いです。
デスクとして使わない時は、足元にキャスター付きの小型のラックをいれて利用。使う時だけラックを外に出してチェアに変えてしまえば、組み換えの手間なくデスク⇔収納ラックにチェンジできます。
デスクとして使わない時に、ハンガーポールを組み合わせて、低めのハンガーラックのように使うのもいいですね。普段はウォークインクローゼットの中で使い、必要な時だけデスクとして活用するのは究極の省スペース術かもしれません。
工夫次第で使い方が無限に広がるのも、幅広サイズのラックのメリットです。

※お好みに応じて4種類の天板をご用意しています。

2.お部屋をシックに彩る、おしゃれ度満点なデスク

よりインテリア性の高いデスクをお探しの方や、シリーズ使いでお部屋に統一感を出したい方におすすめのおしゃれなデスクもご用意しています。
スチールラック=メタルカラーという印象が変わる、おしゃれなラックデスクです。

<ルミナスクラブおすすめ>シックな雰囲気にぴったりなテレワークデスク

・お部屋の印象をキメるデスク。憧れのブルックリンスタイル風!
お部屋の印象をキメるデスク。憧れのブルックリンスタイル風!

ヴィンテージ感のあるウッドシェルフと、ハンマーで叩いたようなハンマートーン塗装で仕上げたブラックの組み合わせが絶妙。味わいのある風合いで、お部屋をおしゃれに格上げしてくれるデスクです。
横幅はパソコンのモニターもらくらく置ける110cmサイズながら、奥行は41cmとスリム。キーボードやマウスがおけるスライドシェルフ付きなので、「見た目スッキリ&操作性快適」なのがポイントです。

TV台やハンガーラックなど、その他の家具も同じノワールシリーズでまとめると、一気にインテリア上級者風のおしゃれ空間に。

・コンパクトなのに、とことんカッコイイ。モダンで落ち着いたインテリアデスク。
コンパクトなのに、とことんカッコイイ。モダンで落ち着いたインテリアデスク。

ナチュラルインテリアにも、モノトーンインテリアにも合いそうな、木材の優しい風合いが印象的。スチールフレームにヴィンテージ棚板を組み合わせた異素材MIXが魅力のインテリアデスクです。
狭い空間でも使いやすいサイズ感と、斜めのスリットを活かした美しいフォルムが特徴的。細部にまでこだわり、360度どこから見ても美しいだけでなく、安定感にすぐれたデスクを実現しました。

快適なテレワークに欠かせない!オフィスチェアの選び方

テレワーク環境を快適に整えるには、デスク選びだけでなく椅子選びも大切。家庭用のダイニングチェアは長時間座る前提では作られていないため、継続的にテレワークをするなら座り心地の良いオフィスチェアが必須となります。
しかし、オフィスチェアと一言で言っても、さまざまな種類があるためどれを選べば良いのか分からないという方も多いでしょう。そこでここでは、オフィスチェアの選び方のポイントをご紹介します。

背もたれの高さ

背もたれの高さ

オフィスチェアを選ぶ際にまず着目したいのは、椅子の背もたれの高さです。
背もたれが低いローバックは安価で圧迫感がないのがメリットですが、やはり体をサポートする力が弱いことが難点です。長時間座って作業するのには向かないので、継続的にテレワークを行う場合や、腰痛持ちの方にはおすすめできません。
対するハイバックチェアは背もたれが高い椅子のこと。体をしっかり支えてくれるので座り心地が良く、長時間座り続けても疲れにくい点が魅力です。デメリットとしてはローバックチェアと比べると高価になることや、背もたれの高さゆえに存在感が出てしまうことが挙げられます。
ローバックとハイバックの中間としてミドルバックチェアもありますが、上記の2つと比べると数が少ない傾向にあります。

張地(生地)の種類

チェアの張地の種類も、仕事時間の快適さを左右する重要な要素です。
ファブリック(布地)はもっとも一般的な張地で、多くの椅子に使用されています。色が豊富なので好みのカラーのものを探しやすい点がメリットです。
メッシュは通気性にすぐれている点が最大の特長。しなりが出るので体へのフィットしやすさも魅力の素材です。
PVCレザー、PUレザーなどの合皮(合成皮革)は汚れや摩擦に強く、お手入れがしやすいのがメリット。革の高級感はそのままに、本革と比べるとお手頃な価格も人気の理由のひとつです。
本革はやはりその高級感と重厚感が最大の魅力。革の種類や加工方法によって、価格や風合いは大きく異なります。

デザイン性

デザイン性

オフィスでの使用を前提に作られているオフィスチェアですが、自宅で使用するのであればやはり椅子のデザインがお部屋やインテリアにマッチするかどうかも気にかけたいところ。いくら座り心地が良くても、見た目が周囲から浮いてしまっていては、居心地が悪く感じてしまうこともあるかもしれません。
できれば、上記でご紹介したような機能性だけでなく、お部屋にしっくり馴染むようなデザインのオフィスチェアを選びたいですよね。

テレワーク・在宅勤務におすすめなOA・オフィスチェア

「テレワークで腰痛になってしまった」「肩が凝って仕方ない」などの不調を抱え込まないために、値段や見た目だけでなく、椅子を選ぶ時には素材や機能をしっかりチェックしましょう。
ルミナスクラブのオフィスチェアは、長時間座る事を前提に設計された「疲れにくさ」にこだわったものばかり。デザインやこだわりたいポイントに合ったものを選んでみてくださいね。

<ルミナスクラブおすすめ>長時間座っても疲れにくいオフィスチェア

・頭までやさしく支えて、体への負担を軽減!
頭までやさしく支えて、体への負担を軽減!

レーシングカーのコックピットのようなバケット型が目を惹くチェア。首筋から頭までやさしく支えてくれる、エキストラハイバック仕様など、体への負担を軽減するための機能を満載しました。コスパと座り心地にこだわったお買い得アイテム。
テレワーク後の気分転換を兼ねたゲーム用のゲーミングチェアとしてもおすすめです。

・コスパで選ぶならこれできまり!高機能なのにお手頃プライスなのがうれしいOAチェア
コスパで選ぶならこれできまり!高機能なのにお手頃プライスなのがうれしいOAチェア

肉厚クッション、絶妙のホールド感を実現する立体構造が特徴。シンプルなルックスなので、どんなデスクにも合わせやすい椅子です。
ハイバック&ロッキング機能に加え、しなやかなソフトレザーで仕上げました。ワンランク上の品質を、お手頃プライスで提供したイチオシ商品です。

・リクライイング機能&フットレスト付き。エグゼクティブなリクライニングチェア。
リクライイング機能&フットレスト付き。エグゼクティブなリクライニングチェア。

テレワーク用ではなく、リビングで使いたいくらいのハイスペックが自慢。3層構造のプレミアムなクッションで座り心地も抜群です。
背中を大きく伸ばして休みたい時にうれしい、最大170度まで広がるリクライニング機能付き。付属の大型クッションとフットレストを使えば、ちょっとした休憩時間にもぐっすり休めそうです。
テレワーク環境をリラックス空間に変えてくれる、ちょっとラグジュアリーなオフィスチェアです。

継続的にテレワークを実施するにあたっては、気持ち良くHappyに仕事ができるテレワーク環境が必要です。
今の居住スペースを圧迫せずに、どのように最適なテレワーク環境を実現したら良いのかを考えるときに一番大事なのは、必要に応じて「取り急ぎ」で対応するのではなく、時間がある時に少しずつ自宅のテレワーク環境をイメージしておくことです。

- 専用のデスクが必要なのか?フレキシブルに使いまわせるモノがいいのか?
- どれくらいの大きさが適切なのか?
- 仕事がしやすく、自分の好みに合うデスクは?

…等々、頭の中でシミュレーションをしたり、ノートに書き出したりして、理想的なワークスペースについて整理しておきましょう。

テレワークの生産性を上げ、ワークライフバランスを実現していくには、自分で快適な空間を作り、自分でオン&オフをコントロールする、セルフコントロール力が必要となります。
今後もテレワークを続ける予定の方は、仕事が捗るワークスペース作りについてぜひ向き合ってみてくださいね。

  • 25mmカスタムパーツ
  • 19mmカスタムパーツ
  • バスケットやフック 追加パーツ
  • 機能的に収納!スチールラック活用術
  • 法人様向けお見積り窓口
  • 屋外使用向けエクステリアラック

 Page Top